見出し画像

【鍋の素不要!】我が家の豚団子ごま味噌スープ鍋

大量に作れば数日は料理をサボれるのが鍋🤤
これだけでおかずが完結するのが鍋🤤

一度で二度おいしいのが鍋ですね。我が家ではついに鍋を解禁しました。
今回は、我が家の豚団子ごま味噌スープ鍋の作り方を紹介します。

材料(2人で2〜3日分)

にんじん:1本
ネギ:1本
白菜:1/4個
ニラ:1袋
しめじ:1パック
水:1000ml

[A]
味噌:大さじ3
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
鶏ガラスープの素:大さじ1

[B]
豚ひき肉:300g
玉ねぎ:1/2個 
しょうが チューブ:小さじ1/2
酒:大さじ1
かたくり粉:大さじ1
塩小さじ:1/5

作り方

1.水を鍋に注ぎ、[A]を全部入れて火にかける。
  にんじん、ネギ、しめじをカットして、鍋に放り込む。
  沸騰してきたら、カットした白菜、ニラも鍋に放り込む。

2.[B]の材料をごちゃ混ぜにする。玉ねぎはみじん切りにします。

薄い皿で混ぜたのでこの後こぼれた

3.2をスプーンですくって丸めて鍋に放り込む。

この後溢れた

4.10~15分くらい煮込んで完成!

全然映えないw

まとめ

極力多めに作りたいという欲が出て、材料を詰め込みすぎた結果、
鍋から溢れるというハプニングはありましたが、
久々のお鍋、美味しかったです🤤🤤🤤

上記の材料で、二人暮らしの我が家では3日分の夕食は賄えそうです。
つまり、2日間は夕飯作りをしなくて済みます・・・🤤

余談

ちなみに今回ごま味噌スープ鍋になったのは、アンケートを取った結果、
一位に選ばれたからでした。

アンケートに従うと、次回は豆乳鍋の予定です。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました🤤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?