見出し画像

地下帝国パリ

パリって実は地下室がどこにでもある。


ワインの貯蔵庫として19世紀に作られたそうなんだけど、当時の姿のまま今はストレージとして使われてることが多い。
19世紀のままだから、当然ボロい。


しかも多分引っ越しの時にいらんものそのまま残してる気がする。

引っ越してきて10ヶ月、今日初めて行ったらめちゃめちゃ知らんものがあった。知らんものっていうか、空のワインボトル。

すごい邪魔だし、いらん。
さり気なく放置されたダンボール達、お前らもいらんぞ。

隣の扉が鍵がかかってなかったので興味本位で入ったら…

…地下トンネル!!どこにつながってんの?!さすがにここを進む勇気はない。

そういえば16区のパッシーにあるワイン博物館も元は地下貯蔵庫で、とあるアパートから隠しトンネルが続いてたって言ってたな。借金取りから逃げるのに使ってたらしい。便利じゃん。

ネズミがいなければ、ここキレイにしてしいたけの栽培でもしたいんだがな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?