見出し画像

三日坊主チャレンジ第二日目:ストレスと仲良くなる

今日は何をしようかなぁって考えてみた。

まずは、何がストレスになっているのかな?というところから。

それはね、育児(笑)。私はあまり育児が得意じゃない。わがままだから。

でも、いや、だからこそ、向き合えるときは、ぎゅっと向き合いたい。できるときは、子どもたちを優先してあげたいって思ってしまう。

人ってさ、目標を立てると、それがそのままストレスになっちゃうよね。

例えばさ、こんな技術身に付けたいなって思うと、モチベーションは上がるけど、焦って、どこかでストレスになる。ひどい場合は、それをやめたくなっちゃう。

他にも、よし!こんなことを勉強するぞ!と思うと、それを優先したいがために、優先できないとイライラしちゃう。そして、すごく極端な場合は、今はそれをやる時期じゃないんだと、どこか運命論にまで持っていってしまう。

目標を持つのっていいけれど、それを持続するのは難しいというのは、そういうことなのかもなって思ったりなんかして。

で、ここで問題なのはストレス。

私は不器用でいろいろなことをいっぺんにできないから、せめて子どもと向き合いたいと思ってて・・・それがどこかでストレスになってる。いいのやら、悪いのやら。

でも向き合えないと、きっと自分が後悔するだろうからいいの。ちゃんとやりたい。

それなら、そのストレスをどうするの?というところとも向き合えばいい。

で、子育てしてて、私にとっての1番のネックは、食事・・・

私、きっともうあまり量が必要じゃない。1日2食くらいで十分なのかも。でも、子どもたちは部活もやってるし、たくさん食べてもらいたい。だから、料理ってプレッシャー。だからこそ、プレッシャーにならないように、実験してみたり、新しいものにチャレンジしてみたりしたけど、やっぱりストレスなんだなぁと思って。

だから、二日目は、外食にしました。

子どもたちがまだ赤ちゃんだった頃からのお付き合い。ネパール料理屋さん。ネパールの人って、親戚中で子どもの面倒をみるのが普通みたい。だから、そこのお店に行くと、誰かしら遊んでくれて、本当に助かった。

だから、子どもたちに「何食べたい?」と聞くと、決まって、そこのお店の名前が挙がる。

で、今日もそこへ。

ナンが焼き立てで大きくて美味しい。食事が終わると、咳をしていた子どもたちを気遣ってか、温かいもの飲んでゆっくりしていってね、と。

ローズヒップティーとチョコレートケーキまでご馳走になってしまった。

はぁ、ありがたい。ほっとします。人に出してもらう食事ってほんとにありがたい。


で、私は閃いたよ。2週間置きに、「ママ閉店日」を設けるぞ!って。

朝は仕方ないとして、「ママって呼ばないで!」みたいな日♪



では、勝手なまとめ

・目標はストレスと紙一重。
・目標を決めたら、その目標と離れる日を作ったっていい。

上手に楽〜に生きていきたいなぁ。






今日も読んでくださってありがとうございます。コメント嬉しいです。「病気がなくなる世の中を目指すコミュニティ」始めました。https://coreblue.org