エニアグラムで見る「3つのヘッドスパ」〜固くなりやすい頭の部位とセルフケア方法〜
「なんとなく頭が重い」「考えすぎて頭が疲れる」…そんな日々の疲れ、実は頭のどの部分にストレスが溜まっているかにヒントがあるかもしれません。
エニアグラム心理学を使って、9つの性格タイプごとに脳の使い方のクセを紐解き、そのタイプごとに固くなりやすい頭の部位をセルフケアしていきましょう。
エニアグラムでは脳を【思考】【感情】【本能】の3つの領域に分け、それぞれに対応する部位があります。
脳の3つの領域とエニアグラムのタイプ分類
エニアグラム心理学によると、脳は【思考】【感情】【本能】の3つの層で構成されており、
各タイプによって特に負担がかかりやすい領域が異なります。
以下のようにタイプが分かれているので、自分がどのタイプに当てはまるかを参考にしてください。
⚫︎思考タイプ(タイプ5、6、7):
知識や情報を重視し、物事を深く考える傾向。
特に【前頭部】に負担がかかりやすい。
⚫︎感情タイプ(タイプ2、3、4):
感情や人間関係に敏感で、自己表現や他者との関係性を重視する傾向。
特に【頭頂部】にストレスが溜まりやすい。
⚫︎本能タイプ(タイプ8、9、1):
行動や実践を大切にし、直感的に動くことが多い。
特に【後頭部】に緊張が集まりやすい。
1. 思考タイプ(タイプ5、6、7):
前頭部のセルフケア
・特徴
思考タイプは、物事を深く考え込み、将来への不安や情報へのこだわりから「前頭部」が固くなりがちです。
特に前頭部はストレスが溜まると眉間が緊張し、頭全体が重く感じやすくなります。
・セルフケアポイント
前頭部のヘッドスパ:
指の腹でおでこや眉間を軽く押し、円を描くようにマッサージしましょう。
リラックスすることで思考の緊張が和らぎます。
・セルフケア方法:
おでこから髪の生え際に向けて指でなでるようにして、血行を促進します。
【脳もみ瞑想】
特に眉間を軽く押すことで、深い呼吸とリラックス感を得られます。
2. 感情タイプ(タイプ2、3、4):
頭頂部のセルフケア
・特徴
感情タイプは、日々の人間関係や自己評価の問題で気を遣いやすく、【頭頂部】が固くなりやすい傾向があります。
このエリアが緊張すると、気持ちがモヤモヤしやすく、頭がスッキリしない感覚に陥りやすいです。
・セルフケアポイント
頭頂部のヘッドスパ:指の腹で頭頂部をやさしく押し、軽い圧力でマッサージします。
ここをリラックスさせると、気持ちがふっと軽くなります。
・セルフケア方法:
両手で頭のてっぺんを包み込み、指を使って円を描くようにマッサージ。
【脳もみ瞑想】
頭頂部に優しく心地よい圧で、頭皮がじんわりと温かくなるのを感じながら行います。
3. 本能タイプ(タイプ8、9、1):
後頭部のセルフケア
・特徴
本能タイプは、行動や決断力を大切にする反面、物事を直感で進める傾向から【後頭部】に負担がかかりやすくなります。
ストレスが溜まると首や肩まで緊張し、気持ちの疲れと体のこわばりを感じやすくなります。
・セルフケアポイント
後頭部のヘッドスパ:首の付け根から後頭部にかけてマッサージすると、頭全体がリラックスして疲労感が和らぎます。
・セルフケア方法:
首の付け根から頭の後ろにかけて、ゆっくりと手を滑らせるようにマッサージします。
頭の後ろを円を描くようにほぐし、肩や首の緊張も一緒に和らげましょう。
【脳もみ瞑想】
後頭部に手をあてて深呼吸しましょう。
⚫︎まとめ
エニアグラムのタイプごとに異なる「脳のストレス」には、それぞれ合ったセルフケアが必要です。
自分の性格タイプに合わせた部位を丁寧にマッサージ、深呼吸することで、脳も心もリラックスしやすくなり、スッキリした気分で夜を迎えられます。
自分に合ったケアを見つけ、リラックスするひとときを大切にしてみましょう。
✳︎エニアグラム🔻
⚫︎エニアグラムとは
https://no-chou.com/sinri
⚫︎タイプ別睡眠改善法
https://note.com/chousin/n/n344ea039e4d1
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?