見出し画像

人生を変える組み合わせ「7つの習慣」×「ゼロ秒思考」

読んでくださりありがとうございます。

私は毎週日曜日の朝8時7分から、「7つの習慣」で考えたタイトルで「ゼロ秒思考」のA4メモ書きを行うコミュニティを主催しています。

この会は延べ9,200人の方が参加してくださり、2024年中には1万人を達成できそうです。

今回はあらためて07部のメリットを振り返っていきたいと思います。

なお、07部を始めたきっかけの700人以上でメモ書きした伝説のイベントはコチラから👇


「7つの習慣とは?」

「7つの習慣」は全世界4000万部/日本でも250万部が読まれ、発売30年してもビジネス書売上ランキングでトップになる、人生の進むべき道を示す素晴らしいバイブルです。

過去の書籍から抽出した成功の法則がまとめられています。私も2006年にこの書籍に出会い、人生が大きく好転しました。

しかし、自分の葬式を思い浮かべるなど長い期間での成長が必要です。そのため7つの習慣を読んでも、まず何から実践して良いか悩むことがあります。

「ゼロ秒思考とは?」

ゼロ秒思考は元マッキンゼーの赤羽雄二さんが考案したA4メモ書き思考法で41万部のベストセラーです。頭の中のモヤモヤを書き出すことで、思考がどんどん早くなりなり即断/即決/即実行ができるようになります。

【ゼロ秒思考のメリット】
だれでも1分で書ける、これを毎日10-20枚続けることで
● モヤモヤがなくなる
● 嫌な気分が消えていく
● 何をしたら良いか見えてくる
● 自分は過去は過去として、前を向き気持ちが出る

2023/11/04 07部2周年イベントでの著者赤羽雄二さんのコメントより要約

私も毎朝メモ書きを10枚行っていますが、頭の中のことを瞬時に言語化できるようになっただけでなく、立場を変えて考えたり、ゴールから逆算して今何が必要か考えることが出来るようになりました。

特に私が日頃から感じているのは、言語化することは行動につながるということです。頭の中だけで考えるのではなく、書くことによってやるべきことがより明確になり、次の行動につながります。

なぜ人生が変わるのか?

目標に向かった次の一歩がわかる

私は07部を登山に例えます。「7つの習慣」は自分の登るべき山を示しくれます。ただ登り方は人それぞれです。そこで「ゼロ秒思考」が山への登り方を教えてくれます。

7つの習慣をお題にしてA4メモ書きを行うことで、自分の人生に対する具体的なステップが見え、7つの習慣が実践できるようになっていきます。

未来はたった一歩先にあります。しかし、その一歩を踏み出せない人がほとんどです。

だからこそ、進むべき正しい道を「7つの習慣」で考え、「ゼロ秒思考」のA4メモ書きで歩み始めることが出来る07の考え方が生きるのだと思います。

メモ書きを共有することで人生の経験値が増える

7つの習慣は”原理原則”のため、どのような人にも理解ができ、そして自分の人生に置き換えて使えます。しかし、それぞれの人生のフェーズや置かれている状況でとらえ方が変わります。その学びを自分の中で繰り返すことで深めることも出来ますが、他の人と共有することでさらに自分の経験できない人生の経験値が増えていきます。

同じテーマに関して、「こういう感じ方があるのだ」、「こういうとらえ方があるのか」と知ることで自分の人生の可能性が広がっていきます。その結果、多様性を受け止める一歩につながっていきます。

それだけでなく、自分の言葉が誰かの人生のプラスになるという経験は、お互いの信頼を育みます。この信頼関係の醸成がただの勉強会や読書会ではない、コミュニティとしての07部を発展させると思っています。

今日の質問
人生の夢に向けて進んでいますか?

この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?