ウエストを作るために

ウエストを細くするためには



ポイントは

①肋骨

②腹圧


①肋骨

肋骨の上部は前後拡張という作用

下部は横行拡張する。⇦これを閉じる必要がある

肋骨と肋骨が91度以上離れているものをリブフレアという。

この状態を修正することがウエストを細くするということが言える。


・アプローチ方法

まず脊柱側の筋肉をほぐす

脊柱の可動性を確保した後に肋骨に対して、息を吐くタイミングで横から圧をかけてあげる。




②腹圧

肋骨から骨盤に付着している筋肉は

腹斜筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋。

腹斜筋は恥骨から恥骨稜、外腹斜筋は腸骨稜の外側唇、内腹斜筋は腸骨稜の中間唇、腹横筋は腸骨稜の内側唇に付着している。

内側から、腹横筋、内腹斜筋、腹直筋、外腹斜筋という風にミルフィーユのように付着している。

つまり内側に付着している筋肉ほど内側に引き締める方向に働くので、腹横筋や内腹斜筋を鍛えるのが効率が良いと言える。


腹筋は基本的に積極的に腹筋運動で鍛えていくというよりは呼吸でアプローチすることの方が多い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?