見出し画像

【育休課題本】「好き」を言語化する技術/三宅香帆

みなさんこんにちは。
ようやくこちらの本を読みましたよー!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ

好きな本・映画・舞台・ドラマ・アイドルを語りたい人の必読書
16万部突破『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』でバズり中の著者が教える文章術!

あなたの「推し」はなんですか?
お気に入りのアニメ、本、漫画、映画。
応援しているアイドル、声優、バンド、YouTuber。
大好きな舞台、コンサート、ライブ。あるいは、スポーツや釣りなどの趣味も、推しに入るかもしれません。

本書は、アイドルと宝塚をこよなく愛する著者が、書評家として長年培ってきた文章技術を「推し語り」に役立つようにまとめた1冊です。
SNS発信・ブログ・ファンレター・友人とのおしゃべり・音声配信などの発信方法ごとに、自分だけの言葉で感想を伝える技術を教えます。

推し語りには、語彙力や文章力が必要だと思われがちですが、それは間違いです。
必要なのは、自分の感想を言葉にする「ちょっとしたコツ」だけ。
そのコツさえ知れば、あなただけの言葉で好きな作品の素晴らしさを語れるようになります。

ここでは特別に、少しだけそのコツをお教えします!
コツ① 自分の感情を一番大切にする
コツ② 妄想をこねくり回して、感想を生みだす
コツ③ よかったところを細分化するだけで、あなただけの言葉になる
これって一体、どういうことなんでしょう…? 
本書を読めば、特別な才能や技術がなくても、あなたの感動を自分の言葉で語れるようになります。

Amazonあらすじより

所感&とにかく丁寧!!

本を読んで思いましたが、
著者の三宅香帆さん、本当に丁寧!
どうやって「やばい」「すごい」「最高」以外の感想を書くのか、
それをどうやって言語化するのかを順を追って丁寧に記載されています。
だから、noteのようなSNSだけでなく、社会人でメール打ったり資料作ったりする時にも応用できる内容が盛りだくさんでした。
これはすごいですね。

全ては相手との距離感と、読者をどこに設定するのか。
誰に内容を伝えたいのか、ということを想像しながら書く、というのが大事なのかな、と思います。

また、自分の言葉を大事にする、というのを何度も言われておりました。

この情報過多な時代において、自分が見た映画や本の感想を検索することはとても容易いです。でも、そうすることで自分が本当に感じたこと、思ったことが上書きされてしまう。それは勿体無い!と三宅さんは言うわけです。
なので、そういう情報に触れる前に、自分の言葉で感想書くことはとても大事だ、と言われておりました。

確かに、面白い小説とか読んだら、すぐ他の人の感想検索したりしちゃうんですよね。。
でも、この本を読んでからそれをするのを一旦やめ、一応感想を書き留めてから他の人の感想を見るようにしました。
確かに、他の人の感想読む前に自分の感想を記事にアップしたりするのはドキドキするんですけどね。。でも、それで自分のオリジナリティが出るようになればいいな。


本当に読みやすく、丁寧に説明されているので、
ちょっとこういう本読むの苦手だな、と思われる方も読みやすいと思います。
気になった方、是非是非読んでみてください〜!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集