マガジンのカバー画像

育児あれこれ

91
日々の育児関連あれこれです。 ライフハックなんて投稿出来たらいいのですが、ほぼ雑記です。 楽しい日々を投稿してます。
運営しているクリエイター

#帰省

週末の遠征準備~2歳児編~

週末の遠征準備~2歳児編~

こんばんは。
お仕事の皆さんお疲れ様です。

今週末は私の実家に帰省します。
今年はお正月休みが少し短めだったため、混雑を避けるために今回の3連休に帰省を決めたのですが、久しぶりの仕事の疲れをごろりんと癒すことができなくなるため、すでに後悔している今日この頃です(笑)

さて、今回の帰省は新幹線+在来線でうまくいけば4時間程度かかります(うまくいかなければそれ以上…)。その際に2歳児とどうやって時

もっとみる
0~2歳児連れでの帰省 飛行機VS新幹線問題!

0~2歳児連れでの帰省 飛行機VS新幹線問題!

みなさんこんにちは。
あっという間に年末が近づいてきますね。

ということで、今回はこちらの話題を!!
結局、飛行機と新幹線、帰省に使うのはどっちがいいのか問題〜!!

無料で乗れるのはいつまで?飛行機の場合

新幹線の場合

上記のように、飛行機だと2歳まで、新幹線の自由席だと6歳まで無料で乗れるんですね。3歳以降は問答無用で新幹線一択となりそうです。

メリット・デメリット飛行機の場合

飛行

もっとみる
私的!帰省に持って行くべき荷物ベスト〇〇〇〇〜0歳児、1歳児編〜

私的!帰省に持って行くべき荷物ベスト〇〇〇〇〜0歳児、1歳児編〜

みなさまこんばんは。
仕事が始まってから全然NOTEが更新できてないちゃなです。
あぁ、書きたいことはたくさんあるのに〜。

さて、今回は前回に引き続き帰省での持ち物編です。
まだ0歳児、1歳児の頃しか体験しておりませんが、帰省時に持って行ってよかったものをあげていきたいと思います。

前回の記事はこちら。

帰省に持って行くべきものベスト5〜0歳児編〜① いつものお着替えセット(気温も要チェック

もっとみる
赤ちゃん連れでの旅行 0歳児と1歳児での違いについて

赤ちゃん連れでの旅行 0歳児と1歳児での違いについて

今回のゴールデンウィークで、夫と休みが合わなかったため、1歳の娘と二人で実家に帰省してきました。
前回は育休中の11月に二人で帰省しているので、その頃は娘は0歳。今回の帰省との違いについて、まとめたいと思います。半年しか違わないのに、成長したのね娘よ…(遠い目)

違い① 大人しく抱かれてくれない

①と言いつつ、これに尽きます。
0歳児だった娘はまだ抱っこ紐の中。暴れたとて抱っこ紐の中なのです。

もっとみる