見出し画像

果たして大手企業は勝ち組か!?|JTC勤務で抱いた違和感

『安定を求め大企業に転職したはずなのに…』
今回は、私が大企業に勤務し、そこで抱いた違和感を書いていきたいと思います。果たして大企業勤務は勝ち組なのでしょうか?この記事を読み、大切な "何か" を感じてもらえれば幸いです。

私が新卒で入社した企業は、東証一部上場企業から上場廃止を経験した企業でした。当時は、四季報にも載る業界では "そこそこ" 知名度があった企業です。

しかし、突如と外資系企業から買収され、安定であった日常が一変。組織改革に人員削減、若手~中堅は一気に外部へ流出しています。技術がどんどん外部へ流出しており、残っている従業員は不安を抱えながらも日々前を向いて働いているのでしょう。

そんな環境で働いていたので、ワークライフバランスなどは保てず、当時の私はとにかく安定を求め転職を決意をしました。大企業で安定しており、知名度があって、安心して働ける環境を探していました。

転職活動を経て内定をいただいたのは、業界最大手の歴史もある『古き良き日系大企業』と呼ぶのにふさわしい企業です。

どの企業で働いていたのかはコチラを!

しかし残念ながら、この転職は失敗に終わってしまいます。2年弱で転職を決意し、現在は外資系企業で働いています。

なぜ、絶対的な安定を捨ててまで他の企業で働こうと決断したのか…。働いている間に感じた様々な葛藤と、抱いた違和感が私の決断を後押ししてくれました。

果たして本当に大企業勤務は『勝ち組』なのでしょうか…?どこで勤めるかよりも、そこで何を経験したのかの方が大切だと感じた、私のJTC体験談を書いていきたいと思います。

1.この記事で知れること

もちろん、大企業には優秀な人材も数多くいます。待遇も高い企業が多いですし、福利厚生もしっかりとしており『憧れ』の対象であることも多いかもしれません。

しかしながら、全員が優秀というわけではなく、中には『やる気のある無能』も数多くおり、彼らの大半は自分が無能であることに気付かず、むしろ優秀な部類であると勘違いして、幅を利かせています。それが大企業の実態です。

どの企業も同じですが、有能な層が会社の仕組みや経営に携わり、その恩恵を(私も含め)下々が受けているのです。その中で無能達は、大手企業の看板を誇り、自分が有能であると勘違いをして、狭い世界でどんぐりの背比べをしながら、マウントに満足しています。

くだらない…くだらなさすぎる…..。

なかなか、大企業の肩書を捨てきれない気持ちも理解できます。絶対的な安定を手放すことに不安なのも共感できます。しかし、一歩外に出てみると40-50歳で転職する方も多いことを知れますし、企業の肩書が案外何も役立たないことに気付かされるかもしれません。

このnoteを読むことで、私が『業界トップ企業』で体験したこと、そこで抱いた違和感、そして最終的に『大企業だからといって良いわけではない。その人に合った企業で働き、経験を積むことが重要なんだ。』と気づかせてくれたリアルな経験をお届けします。

優秀とは何だろう…大企業勤務で見失いかけていた自分の強み

そこそこ優秀な方は多いですが、私が思う "優秀な人" とは何か課題や問題などを向上・改善するための方法を絶えず模索する人であると考えています。

有能である人間は、常識に囚われず「どうしたら良いか」「なぜそうなるのか」と自問し続け、そしてその答えを見出していく人材なのだと思います。


ここから先は

8,696字 / 7画像

¥ 950

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?