見出し画像

2024/5/19 DuelJewel MINI TOUR「TIMESLIP」@目黒鹿鳴館

タイムスリップツアーファイナル!(と言っても初日しか行ってない汗)
わたし初目黒鹿鳴館!



1曲目はおぶざーぶ。ツアーファイナルなのにフリがまさかのばらばら汗
蝕は事前に公式から周知あったように客席側は座らず。
メケメケ、開場前にフリを友達と教え合ってたのでやってくれてよかた!
ネバブルのすんたまが歌ってるところで隼人さんずっとにこにこで、つられてにこにこ。曲終盤でシモテ組が何故か手を握り合ってた笑
あと煽りが東京とか目黒じゃなくて「鹿鳴館ー!!」で良〜

本編最初のMC
人生で過去一元気な隼人さん(本人談)

隼人:鹿鳴館でライブをするのは14年ぶりで…(略)その時のライブを塗り替えてやりましょー!!!!数々の先輩がここでライブをしてきましたが、その伝説を塗り替えてやりましょー!!!!
鹿鳴館でやるのは恐らく最後なので、一曲一曲を大事に演奏するので、刻んでいって下さい

からの「カミソリ、、、」がしみた。
次がいっつじゃすとで、当時と比べて本当声が出るようになってよかったなあと…。

ばるさんがおつさまのイントロのドラム叩く→隼人さんが「おつさまじゃないみたいだぞ…⁉︎懐かしの…!」→ダダダダ
で、会場が歓喜の声に包まれる。嬉しくて全力でメンコした!
しかも次が悦〜暁で流れ最高すぎ!

隼人:暑いよね?こもってるっていうか、深呼吸しようか…したらもっとやばいか?(笑)メンバー紹介なんて久々にしましたが、この歳になってメンバー紹介って、恥ずかしくて勇気がいるのよ//
会場:笑
隼人:このツアー中、もっとうまくなるにはどうしたらいいか、間違えないためには何に気をつけたらいいか、考えを巡らせることが多くて、そういうことを考えることができる人生は幸せなことだなと思います

煽りモードに切り替えてからのリンカネ
次が62↓
曲入りですんたまの脇腹を小突く隼人
すんたまの所に猛突進するなつき
指差しし合う隼人&なつき
グータッチ連発するシモテ組
↑してたら、なつきがばるさんと顔合わせてわー!ってやるタイミングを逃して苦笑いするリズム隊
祐ちゃんの所へ行って祐ちゃん見ながら「愛を叫ぶ♪」のとこ歌う隼人

次が華唄で、毎回やってもいいくらい好きだからテンション上がった!
ムンスト挟んで、本編ラストがとわゆめ!
すんたまがお立ち台に足をかけて隼人見ながら演奏してた〜。


アンコール

隼人:ワタクシ本編で腕章をするのを忘れまして、落としたのかと思ったけど、楽屋に戻ったらテーブルにあったwファイナルなのにね!スタッフに「信じられない」って言われました(笑)今Tシャツに付けたから許してw

「久しぶりにこの曲を贈ります」からの月と戯れ。名曲。

隼人:MC誰からにしようかな~?機嫌取らなくていいの?
→隼人の汗を拭きにいく祐ちゃん
→サーキュレーターを隼人に向けるばるさん
隼人:全然風を感じないw

☆Shun
珍しく煽りからのMC
隼人:過去一元気なんじゃない?笑
Shun:入りしたら変わらない光景で、楽屋とかちょっときれいになってたけど、店長のぺぺさんも覚えていてくれて懐かしくなった

Shun:SNSでV系の月の曲が話題になっていて曲一覧に月戯が…光栄ですけどDuelJewelで月といえばムーンストラックじゃねえの?!
隼人:朧月もある
他麺:あ〜
祐弥:孤月も
他麺:あ〜
祐弥:月夜のダーリンも
他麺:ぁあ?!←忘れてたっぽいw

最後「かっこいいところ、ぺぺさんに見せてやろうぜーー!!!!」って締める

☆ばる
珍しく\ウェイ/が決まる!
ばる:気持ちいい~~箱だけどまるでスタジアムみたい

ばる:ツアーをやっていて、所々でタイムスリップしたような感覚になったんですが、今日は場所もあって一番その感覚が強くて、サインも飾ってあったでしょ?今回14年ぶり…その間一旦解散して、隼人の声の調子が戻ってきて復活して、いろいろあってこの場所にまた立てたことが感慨深いなぁと

ばる:嬉しいお知らせ聞きたい?!ツアーやります!!日程発表しちゃっていい?!
→万歳する隼人さん
→自身のエクステをぶんぶん回すシモテ組

ツアー日程読み上げる前までは全然噛まなかったのに、めちゃくちゃ噛んで日程が頭に入らないwww
隼人:ずいぶん長いツアーになりますね
ばる:ツアーをやるということは…新曲も出ます!リ、リリバ…
他麺:リ、リリバイブ…?!
隼人:それはないです!笑
ばる:これから録ります!だからほんと大変!汗

☆Natsuki
いつもの声出しから!今日は最初から会場の声が大きくてご満悦な様子。
なつき:鹿鳴館に最後に立ったのがペニシリンのサポートで、バンドでも立てたらいいなって思ってたからやれてよかった。
タイムスリップといえばまさに今日!中高生のとき、目黒のエレクトーン教室に鹿鳴館の前を通ってかよっていて、あの坂を上ってさ、懐かしくなった。
当時は鹿鳴館が怖かった…中高生にとってライブハウスって怖い場所で、でも今は素晴らしい場所だって知ってるから、またここでライブできて嬉しいです

☆祐弥
隼人:俺もサポートで立たせてもらって以来なので、こうしてバンドで立てて嬉しい。14年ぶりだっけ?その辺に椅子があったの知ってる?!椅子が6個、最前6人、その後ろに6人…悪魔の数字…666…
会場:ザワ…
他麺:縁起悪い話はやめろ!笑
隼人:中国では縁起のいい数字みたいだからいいんじゃない?
祐弥:そうなの?!?あの椅子、いつからかなくなって、一旦椅子の脚だけになったこともあってwいろいろ変わったこともあるけど、俺はあの頃から変わらず若いままだよね?!
会場:………
祐弥:あの頃は細くてイケてたよね?!
会場:………

あとルナシーとか先輩バンドもやってる会場なので気持ちが入る的なことも言ってた気がする(うろ覚え)

☆隼人
隼人:このツアーは、昔の曲をやるからと久しぶりに観に来てくれた方もいて、みんなで力を合わせて素晴らしいライブができて、ありがたいなぁと。いつでもまた観に来て下さい。かっこいい新曲も出るので!
鹿鳴館という数々のバンドがお世話になってきた思い出の会場が、なくなってしまうのは寂しいですが、いつか新しい場所…目白とか?(笑)に鹿鳴館が移転したら絶対やりたいので、その日を心待ちにしています!
いつかまたリバイブツアーをやる日が来たら、またこうして一緒に楽しみましょう。大事なものは失くさないまま、成長して、いい人間に……いい人間?(笑)…高め合っていきましょう!!

咲き誇るの後、azure
ステージギリギリまで出て隼人を挟んで向かい合うギター隊
センターに集まるとこで、すんたま→なつき→祐ちゃん→隼人の順でばるさんの方向く

アウトサイダーのベースソロが終わってもなつきがお立ち台にいて、お立ち台の側に屈んだ隼人がなつきを見上げながらしばらく歌っていてぴゃあ。。
ミラーボールが光ってたんだけど変な位置な上に、多分回ってなかった…笑

ラストはトラスト!スピーカー前まで出てきて煽るすんたま!

最後、隼人さんが挨拶してメンバーが並んで深々お辞儀してはける。


ダブルアンコール

割とすぐ出てきて、ているず。
会場が幸せに包まれる。

隼人:もう何も言うことはありません!鹿鳴館、最高でした!!ファン、最高でした!!スタッフ、最高でした!!バンド、最高でした!!ありがとうございましたーーー!!!!!!!


そんな感じ!
鹿鳴館、なかなか行く機会なくて、クロークの袋が使いまわしのボロ布だったり、会場内もいろいろと老朽化していて閉店は仕方なく感じたけど、V系にとって大事な場所に、DuelJewelで最後に行けてよかったなと思えるライブでした! 




-SET LIST-
OBSERVE

昏睡×ヶ×ヶDoll
ネバーブルー
Nauthiz
「カミソリ・・・」
Life On…
ダダダダ


リインカネーション・フロウ
62
華唄
Moon Struck
永遠に夢を重ねて

en.
月と戯れ
咲き誇る桜の下で
azure
Outsider
Trust

en2
Tales

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?