見出し画像

INTJのJK 簡単な自己紹介と他タイプとの関係 (加筆中)


はじめまして✨

chomo(チョモ)と申します。

キラキラの女子高生…と言いたいところですが
生憎私の高校は[自称進学校]なので、
校則もガチガチだし、レポートまみれの日々…^^;

その割にこんな記事を書いている訳ですが笑


簡単な自己紹介

自己紹介といっても何を書けばいいのか分からないんですが、

・辛いものが好き
・多趣味(音楽、韓国アイドルを追う、洋画鑑賞、性格診断、ゲーム、キャラ香水集め、読書、ネットサーフィンetc…)
・やってみたいことが沢山ある(特に今はスキューバダイビングとホームステイ)
・好きな本は塩狩峠
・好きな映画はジョジョラビット
・基本悪役が好き
・小さい頃はおままごとよりブロック派
・流行りには興味無いが一応覗いて見て面白そうなら漁ってみる。好奇心旺盛

ざっとこんな感じでしょうか?
まあINTJと言えば、これを読んでくれている方はだいたい私という人間が分かると思います。


INTJから見た他タイプ

※私は女子校に通っているため、どうしても女性に対する感想が多くなってしまいますがご了承ください。
※また、ENFJ、INFJ、INTJの方が今のところ周囲に居ないので書いていません。



ISTJ

まず似たもの同士のISTJ。
父親と恩師がこのタイプですが、二人に共通していることは、とても努力家で、実務的なところ。
一度決めたらこう、やるったらやるんだ、みたいな、頑固だけど、凄く意思の強いISTJを私はつい尊敬してしまいます。
多分私が本気で悩みを打ち明けるのはISTJくらいしかいないと思います。
的確なアドバイスをくれるので、ISTJに相談すると本当に吹っ切れます。

ESTJ

友人にいます。とてもせっかちでしっかり者。
最初は、この人何でこんなにいつもせわしないんだろう、とか思いましたが(自分もせっかちだけどESTJのせっかちさとはまた少し違う気がする)、
とにかくしっかりしていて、頼りになります。まさに学級委員長。
提出物の期限も皆のために何から何まで連絡したり、捗らないことがあると「そこ大丈夫?どうした?」とすかさず手伝ってくれる。
ISTJ同様とてつもない努力家。
ただ、頑張りすぎてたまに抜けてるのが可愛いところ。
一緒にいることは無いけど、近くで見ていると面白いタイプ。

ISFJ

こちらも友人。とにかく静か。良く言うとおしとやか、悪く言うと没個性的。
そしてとにかく真面目で、趣味も少ないため話が進まないことが多いです。
こちらが「これについてどう思う?」とか「それはこうじゃない?」とか言うと、黙ってしまいます(もしくは、ちょっとムスッとする)。
こちらはあなたの意見を聞きたいだけなのに…笑
こちらが少し困惑することが多いタイプかもしれません。

ESFJ

友人と母親。どちらもとても明るいムードメーカーです。
でも、こちらからすると割と無理して明るくしてるというか、頑張ってる感じが伝わってきてしまって、なぜか申し訳ない気持ちになります。
「自然体でいいんだよ」と言いたくなりますが、本人たちは無意識のようです笑
普通にたわいない話をしている分にはとても楽しいです。
ただ深い話をしようとすると、頭が追いつかなくなってしまうようです。
とてもいい人で、嫌いな人はいないと思いますが、感情的すぎるところがネックかなと思いました。

ISFP

親友です。とにかく優しい人です。
先延ばしが癖で、約束の時間に来てくれることは稀なくらいです笑
割と色々テキトーに済ます人なので、それに最初はいちいちイラついてしまっていましたが、私のつまらない趣味話に気前よく乗ってくれたり、
私が不登校気味になった時にとても絶妙な距離感で思いやってくれたり、
親友の懐の広さには本当に感謝ですね。
テキトーなところは今でもたまに頭を抱えていますが、
何より優しく、割と深い話も通じる貴重な友人です。
男の友人にも一人いましたが、細身で優しくて、礼儀正しい人でした。
ESTP(か強気なESFP)の彼女にいつも振り回されっぱなしで…笑
でも本人はそれも満更でもないようでした。

ESFP

趣味友達(K-POP)と一度受け持ってもらった体育教師です。
この友人と先生は一般に言われる「ESFP=パリピ」のような典型的なESFPではなく、落ち着いていて、ISFP同様懐の広い、動物で言うとクマのように包容力ある人です。
しっかりしていそうな雰囲気がありますが、中身は案外テキトー笑
パリピ程のうるささや派手さはないものの、オシャレさんで、“ネアカ”感があります。
ESFJ同様、深い話をする相手には向いてませんが、共通の趣味などがあれば、(私の場合)話が弾むタイプです。

ISTP

友人と知人にいました。とにかく運動神経抜群で、どんな競技でもすんなりこなしてしまいます。
それでいて、数学の難問もスラスラ解いていく。
本当にカッコイイ!
私は運動音痴兼バリバリの文系なのでとても憧れます。
特に知人の方は「典型的なISTP」という感じで、愛想はないけれど、運動にストイックでとにかくカッコイイ、
正に進撃の巨人のアニのような人でした!(アニもISTPと言われてるらしいですね)
個人的にあまり深い関わりはないんですが、クールでカッコイイな〜といつも思っています。

ESTP

数学と体育の先生②(それぞれ)です。
数学の先生は、まあオシャレで、キラキラしてます。でも内面は、外見からは考えられないくらいサバサバしていてドライ。
さすがにモテるようで、結構恋愛にのめり込んでます笑
体育の先生は、女子ソフトボールをやっていて、外見はほぼ男性。性格もやっぱりとてもサバサバしています。倫理観がとてもしっかりしている先生で、一見クールだけど、隠れた熱血教師といった感じ。
二人とも、サッパリしていて話しやすいです。
ISFP同様、男性の友人にも一人いたのですが(この友人とは割と長い付き合いだった)、物事を凄くハッキリ言う人でした。
が、不思議と嫌味がないというか、清々しいほどサッパリしてるので「配慮がないな!」とはならないんですよね。
私が恋愛関係にあった訳ではない(永遠の友みたいな感じ)ですが、この人も先生同様モテモテでした笑 ESTPって魔性なんですかね…()

INFP

親友です。ISFPの親友同様、色々テキトー。ISFPの親友と違うところは、より自由奔放で掴みどころがないところ。
私自身音楽系の部活に入っていたこともあり(色々あって退部してしまいましたが)、INFPの友人が周りにとても多いです。
やはりテキトーなところに最初はイラついたし、プンスカしてましたが、なぜかこのタイプの人には懐かれ、付き合っているうちにこちらも気を許していつの間にか親友、みたいな流れです。
価値観も考え方も違い(ただ、抽象的な話題が通じるところはやはりN型の共通点かと思います)、よく分からないと思うことも多いですが、総合的に見ると[楽しい]になる、自分でも謎な関係です。
周りからは「喧嘩するほど仲がいい、だね笑」とよく言われます。

ENFP

友人。ESFJとはまたちょっと違う、変人さを兼ね備えたムードメーカー。
同じムードメーカーでも、私はどちらかというとESFJの友人よりも、ENFPの方が関わることが多いです。こちらの変人ノリも通じるので…笑
とにかく顔が広く、学校でこの友人を知らない人はいないくらい。
ギャルに変人を混ぜた感じ。
とても面白い子ですが、ちょっと恋愛に関して軽いところがあり、心配にもなります。

INTP

友人と彼氏。どちらもかなりのオタクです。
流行りものを追うことはなく、マイペースに自分の好きなものを追求していく、まさに学者タイプ。
恐らく、私が今まで出会った人の中で一番深い話が通じる人。
とても話しやすいです。ベタベタ一緒にいる訳では無いけれど、たまに深い話をするのにもってこいな関係だと思っています。
割と批判的で、先程ISFJのところに書いたように、「これについてどう思う?」「それはこうじゃない?」と投げかけると、
高確率でズバリと論理的な意見を返してきます。
哲学的な議題について色々議論をするのが楽しくて、こちらもついつい熱くなってしまいます。
最後は「その考えも、いいよね」で終わるのがいいところだと思っています。
私も彼も多趣味なので、お互いの趣味を共有して楽しめるのは利点ですね。
数少ない大切な友人と彼です。

ENTP

友人。変人仲間です。
マイペースで変わっていますが、意外と繊細なところがあり、親近感が湧くタイプ。
「これは誰も知らないだろうな〜」という超のつくマニアックな物もこの友人はなぜか知っていて、
「なんで知ってんの?!」から始まり、延々とそれについて話すことがよくあります。
私が変な言動をしても唯一受け入れてくれる友人です笑
むしろ、一緒になって変なことをしてくれます。
こちらもINTP同様貴重で、一緒にいて飽きない友人ですね。

ENTJ

担任。目標思考が凄まじく、厳しいところと緩いところの差が激しい、変わり者の先生です。
物言いがかなり率直なので、私は話しやすいのですが、ISFPの親友は怖がっていました。
リーダーシップがあり、何でもきっちりしっかり、かと思いきや校則などにはあまり拘らず、型にはまることを嫌がる先生ですね。
恐ろしいほど多趣味で、特に芸術についてはかなりのこだわりがあるそうです。
このようなタイプの知り合いは今まであまりいなかったので、とても面白いと感じる人ですね。



まとめ

いかがでしたでしょうか。
初の投稿でしたので、表現がぎこちない、もしくはおかしな部分があるかもしれませんが、
多目に見てやってくださいm(_ _)m

他タイプの知り合いについてですが、
やはり同タイプの知り合い同士は似た雰囲気を感じますね。
こうして駄文を書き連ねただけですが、
割と人間関係が整理されたような感覚です。

もしINTJの方や、INTJの視点に興味のある方がこの記事を見てくださっているなら、
ぜひ参考の程に。

そして何よりnoteの皆様、これからよろしくお願い致します✨

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?