見出し画像

記録する99

HUNTER×HUNTERを観た

NetflixでHUNTER×HUNTERの配信が始まりました。そして配信済みの作品は全て見終わりました。良かったです。

ヒソカのことすごく悪いやつだと思っていましたが、そうでもなくてびっくりしました。ただの戦闘狂で某ゲームの戦闘狂と似た空気を感じて面白かったです。

HUNTER×HUNTERっていわゆる「友情・努力・勝利」の要素がしっかりと入っていて清々しかったぇす。恋愛とか無駄にないのがいいですね。努力して勝って、強いものと強いものが高め合うために友情を育む。いいですね。好きです。

漫画を買ってしまうか迷いました。そのくらいいい作品だったと思います。強いキャラは好きなんですけど、より強くなろうとするキャラも好きですね。強いものには強くなる理由があるので、楽して生きてると萎えちゃうこともあるんですよね。それがなくて良かったです。

無頓着と節約

モノに無頓着になってくると自然と節約していきます。ただ無頓着になるって考えないってことなので、あんまり良くないと思います。お金を払うにはしっかりと思考が必要です。買わないと決めることは簡単なので、買わない選択肢を選び続けるのって案外怖いなと最近思います。節約にはなりますけどね。

節約をするか、思考をするか。もちろん節約しながら思考もできると思います。逆も然りで、買いながら考えないこともあると思います。ただ、購入するか否かを考える時がやっぱり思考はすると思います。

なので、これを買う、それ以外を買わないと決めつけるのではなく、毎回悩んで買い物をした方が頭は使うよなあと思います。

時間の無駄かもしれませんが。

私が生きることができるようになります。