見出し画像

記録する145

移動は公共交通機関で

大学入りたての頃、お金に余裕がなくて3kmほど離れた場所に歩いて行ったことがあります。その時間があまりにも長すぎて、帰りはタクシーを使いました。

その際に、「行きにタクシー使った方が良かったじゃん。」と言われました。続けて「帰りはいくら時間かかってもいいんだし。」などと言われた記憶があります。

その影響か、先日熱海に行った際にある目的地に向かうためにバスを使いました。無意識でバスを使ったのですが、当時の教訓が活かされていた気がします。

フィルムカメラのフィルムの使い方がいまだにわからない

大学生の時にフィルムカメラを貰いました。そのフィルカメを使いたいのですが、いまだに使い方がわかっていません。毎回説明書を読んでいます。

どんなフィルムがいいかもわかってないので、カメラ屋さんにいって、これ使えますか?と毎回聞いています。詳しい人だと教えてくれるのですが、あんまり詳しい人に会ったことがありません。

ガチガチのカメラ屋さんの方が詳しかったりします。地元のカメラ屋さんが1番信用できる気がします。

カメラを始める人は詳しい人をまず探すことが大事になる気がします。

欲しかった延長コード

延長コードを買いました。電源タップが多い延長コードです。

この延長コードがあることにより、生活が潤うはずです。きっと。私が飢餓から救われます。多分。

この延長コードを買うことにより、炊飯のハードルが下がります。なので、ちゃんと炊飯できる生活が送れると思います。

白米は生活の基礎。エネルギーの源です。ご飯をしっかり食べて、痩せすぎないようにしていきたいです。

私が生きることができるようになります。