見出し画像

なな、なんだかあたまがいたい

雨ですね(16時すぎの@東京)昨夜の天気予報どおりです。道理で今朝からもう、首から上がもわーっと重くて一日中寝ていたかったのですが、なんとかかんとかだましだましPCに向かっています。

ほらね、やっぱり、、、

偏頭痛持ちの私は、調子が悪いとその影響がモロに出ます。症状が出なければ「治った!」と思って生活しているじゃないですか、するとね、ほんと、忘れたころにドーンとやってきて「え、治ってないじゃん、、、」もうここ数年そんな感じです。

今夜は七草粥でも食べておとなしく早寝したほうがよさそうですね。きっとスーパーの七草セットびっくりするほど高いけれどね。平安時代頃からのいにしえの習慣というのもびっくりですけれど、そもそもは野に生えている草を食べて無病息災を祈ったのですから、やっぱり土から育つものにはパワーがあるんだなぁと思わされます。

お正月のお雑煮は地域差や郷土食が豊かで、話題にもなりやすいけれど、七草粥はどちらかというと地味な感じ。「はるの七草いえますか?」とか、「それぞれの野草には意味や効能があります」というのも薬膳の勉強みたいで、地域差もない訳ではないみたいだけれど(東北などでは昔は寒くて野草がとれなくて別のものを入れたり“納豆粥”的なものがあったりするみたい)、ハレのお正月の後のクールダウン感が強いのか、などと思いつつ


あんまり調子がよくないくせに、日頃の運動不足を解消せねばとぼんやり考えごとをしながら階段をのぼってたら

画像1

あれ? ワタシイマナンカイニイルンダッケ??

階がきりかわる踊り場には表示があるのに、到着した階が無表示ってめちゃめちゃ不安になりますね、、、


さて、♪夕やけこやけ~ がなりはじめたしもう今日はこれにて業務終了!

まだまだお仕事の皆様、おつかれさまです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?