見出し画像

シャープ調理家電「ホットクック」をレンタルして2週間使ってみたレビュー

以前から気になっていたシャープの調理家電「ホットクック」。知り合いから噂だけは聞いていて、「使ってみたいなー。欲しいなー」と思いつつもわりと高い買い物だし、モノ自体も結構大きくて場所を取るいう理由もあって、しばらくみて見ぬふりをしていました。でも、2019年秋に1~2名用という従来の大きさの半分程度の商品が発売され、「使ってみたい」熱が再燃してしまったのです。それでも購入するかどうか悩んでいろいろ検索していると「Rentio」という家電のレンタルサービスにたどり着きました。いきなり購入じゃなくて、まずはレンタルで使ってみようということで、2週間(14泊15日)5,980円でレンタルを申し込んでみました。このお話はその2週間使ってみた感想とレビューです。

※到着するのは中古品なので気になる人は難しいかも。私は一応問い合わせして清掃・除菌の状況を確認し納得したので申し込みました。

確認するポイント

1. 置き場所は確保できそうか?
2. インテリアになじむか?
3. 何ができるのか?
4. 部屋が暑くならないか?
5. 長く使えそうか? (飽きないか?)

一つずつ見ていきます。

1. 置き場所は確保できそうか?

私がレンタルしたのは最も小さいタイプの1.0L。一人用の小さな炊飯器ぐらいの大きさなので、これを購入する分には置き場所は確保できそう。無線LAN搭載モデルですが、レンタルなので今回は接続せずに使うことに。ちなみに無線LANをつないでシャープのアプリを入れるとレシピをDLできたりするらしいです。レシピに関してはまた後で。

2. インテリアになじむか?

私としてはこれが結構大事だったんですけどね。。使い勝手もそうなんですが色をどうするかって結構悩みどころでした。本当は白を借りてみたかったんですが、「Rentio」には黒しかなかったので、白を試すことはできませんでした。残念。デザインはシンプルでごちゃごちゃはしていませんが、もちろん、BALMUDA(バルミューダ)のような洗練された雰囲気はありません(笑)。

3. 何ができるのか?

2週間、フル活用して結構いろいろつくりました。

無水カレー(チキン)
シチュー(チキン)
かぼちゃのポタージュスープ
コーンポタージュスープ
鶏肉と大根の煮物
肉じゃが
切り干し大根
筑前煮
肉野菜炒め
蒸し野菜(トウモロコシ、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、きのこ類)

朝、材料を切ってホットクックにセットしておく(メニューを選んでボタンを数回押下するだけ)とランチの時間にカレーができるという衝撃。仕事しながら火にかけると途中で忘れてしまい、大変なことになるので在宅でもランチは買って済ませることが多かったのですが、これだと出来立てが食べられる! 忙しいときは、トウモロコシを蒸すだけでもお昼にかじれるし。煮物系も同様で、大根などは通常味がなかなかしみないのですが、これだとうまくいき、お肉もかなり柔らかくなりました。びっくり。肉じゃがに至っては、じゃがいもを小さく切りすぎてしまい、溶けかけたのでもう少し大きく切ってもよかったかも、と思うほど柔らかくなっていました。予想外だったのが切り干し大根。味のしみこみ具合が完ぺきで感動しました。

画像1

※(写真)野菜蒸しも得意です(とうもろこしを蒸しただけ)

そして問題の味。最初は付属のレシピをもとに作っていたのですが、このレシピがおいしくない。せっかく食材をうまく調理できるのに、レシピの味付けがイマイチってどうなんだろう? 名のある料理研究家とコラボでもしてちゃんとしたレシピをつくればいいのに、と思うほど。途中からは付属のレシピに頼るのを辞めて勝間和代さんの本にあるレシピでいくつか作ってみたら、こちらの方は本当においしかった! 

ちなみに勝間和代さんはホットクックとヘルシオ ウォーターオーブンを各2台ずつお持ちで、超時短料理を実践しています。この本の中でも「付属のレシピがおいしくない」と書かれていたのでやっぱり……。と納得。勝間さんのYouTubeにもホットクックを使った料理動画(と言ってもほとんど材料を切って調味料を計量してホットクックの内鍋いれるだけの衝撃動画)がいくつかUPされているのでそちらも参考にしました。これもおいしかったですねー。

ホットクックは洋食系の方がどうやら得意のようです。煮物とかもうまくはできるんだけど、どちらかというと洋食スープ系(カレーやシチュー、スープなど)の方が感動的でした。

画像2

(写真)無水チキンカレー。これは本当においしかった!

4. 部屋が暑くならないか?

「何を言ってるの?」と思うかもしれないですが、そんな広い家に住んでいるわけではなないので、夏にガスを使って室内の温度が上がるのがすごく嫌でなんです。なので私は夏場はほとんどガスを使った料理をしません(オーブンなんかもわりと熱を発するので、あまり使わないようにしている)。これが解決できるかどうかも私にとっては大きなポイントでした。結果は、まったく暑くならない! 少しだけ蒸気は出るんだけど、炊飯器ほどではないし部屋の温度が上がることはありませんでした。これはクリアしましたねー。

5. 長く使えそうか? (飽きないか?)

レンタルした2週間は一度土鍋でご飯を炊いただけで、それ以外はガスを使わず、ホットクックでばかり料理していました。体調管理のためにできるだけ自炊をしたいのですが(暑い問題でガスを使わないため)、ここ数年は夏場にあまり温かいものは食べていませんでしたが、ホットクックのある2週間はたくさん温かいものを食べることができました。

そして、何よりもよかったのがホットクックが頑張っている間にほかのことができること。仕事以外にも、お風呂に入ったり、近所に買い物に出かけたりと同時並行作業ができることは本当に素晴らしい!

お手入れに関しても、部品がシンプルだし、内鍋もフッ素加工になっていたので洗いやすかった。以前のモデルはフッ素加工ではなかったようなので焦げ付きもあったようですが、このモデルは問題ありませんでした。具体的には炊飯器のお手入れをイメージしてもらえるとよいかと思います。カレーなどの後は少し匂いが残りましたが、ちゃんと洗って乾かすと元に戻りましたね。

2週間レンタルだったので、もの珍しくて使いまくっていたのか、購入して今後もずっと頻度高く続けるのかはちょっと自分でも判断ができなかったけど、実際に返却してしまってからは「あ、返しちゃったんだ……」と思ったりしました。寂しい。

まとめ ― 買うか? 買わないか?

今のところ購入の方向に気持ちが向いています。ただ、サイズはもう一つ大きい1.6Lのタイプがいいかも。一人でもまとめて作って冷凍しておくには1.0Lタイプは少し小さいと感じています。あとは置き場所。1.6Lのサイズを見ると棚には収まりそうなので、もう少し詳細確認して大丈夫そうなら1.6Lの白を購入しようと思っています。

前でも書きましたが、私にとっては、同時並行でほかのことができるのが一番の魅力かもしれないです。自宅にいても結構仕事が忙しいし、でもあまり買ってきたものばかりも食べたくない。特に最近は、本を読む時間がなかなか取れないことがストレスだったので、これでもう少し本を読む時間が取れるかもしれないと淡い期待をしています。

私にとって、時間はとっても大切。折り返しを過ぎた人生の時間を極力「好きなことだけ」に使いたいし、大切な人たちと交流する時間に充てたい。これをきっかけに、いろんな時間の使い方の見直しになるといいなー、と最近は本当にそう思っています。

発売からしばらく経っているので、すでに使っている方も多いと思います。ぜひおいしいレシピなど共有してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?