見出し画像

君の名は?自分らしいセカンドネームを決める7つのポイント

みなさんは、セカンドネームをお持ちでしょうか?

セカンドネームとは、自分の名前とは別のニックネームのこと。私の場合、「チョコベリー」として活動をしています。

でも、セカンドネームは姓名のほうがいいよ!という話を聞く機会がありました。そこで、自分の姓名のセカンドネームについて、考えてみました。

どんな名前がよいかといろいろ考えた結果・・・ダラダラダラ(←太鼓の音)
「河原実花」
という名前で活動していくことにしました。

最初の「チョコベリー」はどうやって決めたのか?
なぜ、セカンドネームは姓名のほうがよいのか?
姓名にするならば、どういったことに気をつけたらよいのか?

これからセカンドネームを考えてみたいと思っている方に、決めるときの7つのポイントを紹介します。

セカンドネーム「チョコベリー」の由来

私は、「チョコベリー」という名前で活動をしています。この名前は、あるコミュニティで決定しました。

コミュニティーでは、同じ名前の方がいるとわからなくなってしまうので、どなたともかぶらない名前がよいなと思っていました。

そのとき、我が家の庭に、夫がチョコベリーを植えていることに気がついたのです。夫は、花も実も楽しめるようにと、庭にたくさんの果樹を植えていました。

いちじく、すだち、アーモンド、柿、栗、梅、ブルーベリー・・・。そして、チョコベリーもプランターで育てていました。

チョコベリーは、別名アロニアといいます。ブルーベリーに似た形で、黒い色の実がなります。チョコとついているから、甘いのかな?と思われるかも知れませんが、残念ながら味は渋みあり。あまり食用にはむいていません。そのため、我が家では、ただ実がなるのを楽しんでいました。

チョコベリー画像

(画像はお借りしています)

コミュニティで「チョコベリー」を検索してみると、どなたもいらっしゃいません。名前の語感もよいし、可愛らしくてよいのでは!と思い、「チョコベリー」をニックネームにすることにしました。

なぜ、セカンドネームは姓名の方がよいのか?

「チョコベリー」という名前で活動し始めて、2年。だんだんと名前がコミュニティに浸透してきました。

そんな中、本名だと思っていた方が、実はセカンドネームであったということが判明!すごくびっくりしました!このときに、セカンドネームを姓名にすることもできるのだなと知りました。

そして、別のコミュニティで、セカンドネームを姓名で考えてみようというイベントが開催されました。このときに、姓名のほうが信頼されるという話を聞きました。確かに、例えば誰かの話を聞くとき、あだ名よりも、姓名の方が、なんだか信頼感がありますよね。

そして、同じ事を、社会派ブロガーのちきりんさんが、Voicyという音声配信でもお話しされていました。

ちきりんさんは、「ちきりん」として発信をしていますが、それは失敗だったなと感じているそうです。やっぱり、信頼度が全然違う!田中太郎でも、佐藤花子でもなんでもよいから、姓と名にしておけばよかったとおっしゃっています。

例えば、本を出版するときも、ちきりんさんの本名で出版した方が、購入者が多いそうなのです。「ちきりん」というニックネームのような名前よりも、姓名の方が信頼感をもってもらえるのだということを、実感しました。

このお話しを聞いて、よーし!私も姓名のニックネームを考えてみよう!と思いました。

セカンドネームを決めるときの7つのポイント

では、セカンドネームを姓名で考えるとき、一体どのように決めるとよいのでしょうか?私がイベントに参加したり、人から伺ったことを紹介したいと思います。

1.本名の読みから1字を選ぶ

自分の名前は、思い入れがありますよね。生まれてから死ぬまで、ずっと使う大切な名前です。特に思い入れのある漢字があれば、本名から1字を選んでみるのもいいですね。

2.セルフイメージから1字を選ぶ

みなさんは、自分に対してどんなセルフイメージを持っていますか?優しい、おおらか、しっかりしている・・・。そんなセルフイメージから、1字を選んでみましょう。

3.なりたい自分、憧れる人から1字を選ぶ

可愛い人になりたい。誠実な人でありたい。誰しも、こうなりたいなというイメージがありますよね。また、憧れる人がいる方も多いと思います。こうしたイメージや憧れの人から1字を選んでみましょう。セカンドネームを目にするたびに、なりたい自分に近づけますよ。

4.読みやすさを意識する

作成した姓名は、できるだけ読みやすい方がよいと思います。その方が、その名前を見た方に、覚えてもらいやすいからです。わざと、読みにくい姓名にしたいという思いがあるのなら話は別ですが、特にそういう思い入れがない場合は、ぱっとみて読める名前の方がよいのではと思います。

5.姓名判断をする

決めたセカンドネームは、ずっと使い続ける大切なものです。気になる方は、姓名判断をするのもいいですね。あまり気にしすぎると、なかなか決められなくなってしまうので、自分の中でどこまで許容できるか範囲を決めたり、見るサイトを決めて調べてみるといいかもしれません。

6.中性的な名前にする

女性の場合、女性的な名前にすると、その名前で女性とわかってしまい、社会的に対等に見ていただけない場合があります。日本は、まだ社会的に男性優位な背景があります。そのため、男性か、女性かわからないような中性的な名前にすると、活動を続ける中で、男性と同等に見ていただけるという利点があります。

例えば、すごく人気がある「鬼滅の刃」の作者さん。男性か女性か、わかりにくいお名前になっています。すごく人気が出てから、どうやら女性らしいということが発表されました。

始めから女性であると公言していても人気は変わらなかったかもしれませんが、作者が女性らしいとわかったときの驚きを考えると、やはり性別が見えないような名前にする効果はあるのかなと思います。

ただ、美容など、女性の顧客をメインに考えているような方は、女性とわかるセカンドネームの方がよいかもしれません。自分が活躍したい場に合わせて、検討するとよいですね。

7.インターネットで検索する

ある程度名前が絞り込まれてきたら、必ずインターネットで検索してみましょう!有名人と同じ名前だったり、過去に犯罪歴などがある方と同じ名前の場合、検索されたときに自分の情報を正しく見てもらうことが難しくなってしまいます。

自分の活動が正しく相手に伝わるようにしたいですね。目指すは、インターネット検索時の独占です!

以上、セカンドネームを考えるときのポイントを7つ紹介しました。

私が決めた姓名「河原実花」の由来とは?

では、私が決めた新しい姓名「河原実花」。どうしてこの名前にしたのかを、紹介しますね。

まずは、モデルの川原亜矢子さんに憧れていたので、このお名前から1字いただきたいなと思いました。そして、「原」は、私の大好きな祖父母にゆかりある漢字だったので、「原」を使うことにしました。

そして、庭に夫が、花も実も楽しめるように果樹を植えているという話をあるコミュニティでしたところ、「「実花」はどうですか?」と提案してくださった方がいました。花も実も楽しめるようにという考えから、「実花」。すごく素敵!と思い、使わせていただくことにしました。

最後に「河」。こちらは、当初は「川」を考えていました。すっとした漢字の流れが素敵だなと思ったからです。

しかし、姓名判断をすると、ちょっといまいち。私は、結構気にしてしまうほうなので、できるだけよい運勢がよいなと思いました。そう思って探してみると・・・、なんと!「河」にすると、よい結果が出ることがわかりました。

「河」は、私の好きな友人にゆかりある漢字でした。そこで、この「河」を使うことにしました。

つまり、「河原実花」は・・・

→ゆったりとした河。また、素敵な友人にゆかりある漢字。
→大好きな祖父母にゆかりある漢字。かつ、憧れるモデルの川原亜矢子さんから。
実と花→庭に夫が、花も実も楽しめる果樹を植えていることから、世界中の人々の人生が、花や実がなるものになることを応援する意味を込めて。

そして、姓名判断やインターネットをチェックして完成!このようにして、できあがったのでした。

世界にたったひとつの素敵なセカンドネームを作ろう!

今は、SNSで簡単に、日本中、世界中でつながることができるようになりました。つまり、セカンドネームによって、自分の活躍の場を大きく広げることができるようになりました。

本名で活動するのは心配だな・・・。そう思う方は、多いと思います。それならば、多くの方から信頼される姓名で、是非セカンドネームを考えてみてほしいなと思います。

自分が好きな文字を集めて、組み合わせてみてくださいね。きっと、想いのこもった名前につながりますよ。

挨拶4


いいなと思ったら応援しよう!

チョコベリー(河原実花)
noteをお読みいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、自己研鑽に使わせていただき、皆さまにアウトプットして還元させていただきます。

この記事が参加している募集