見出し画像

いくらでも食べられそうな、お手軽タコ料理。パスタにも転用🍝

こんばんは〜。今日もまた曇っております。しかし、たった1時間ほど前から、部屋に桜の木が仲間入りしまして、曇りのどんより気分を吹き飛ばしてくれます🌸

画像1

↑じゃ〜ん!ブタに桜🌸 玄関入って正面!

画像2

↑思ったところにピントがあってくれませんでしたが…。

今日は在宅勤務で定時に仕事を終えたので、お散歩がてら近場で行ったことのないお花屋さんに行ってみよう!と思ったのですが、目をつけていた2店舗とも定休日。検索で「近所の花屋」的に調べたら、なんと前からずっと気になっていた一戸建てが出てきました。うちから徒歩9分の普通の民家なのですが、お花を選んでお支払いするにも、どうしよう…という感じで、玄関を恐る恐るピンポンしました。後から確認したら、この方式で間違いなかったようです。

この桜、500円で譲っていただきました!他にも変わった感じのカーネーションと小ぶりなバラを買いました。全部で900円。申し訳ないくらい…。語りたくなるような素敵な女性と出会えましたので、これはまたそのうち書きたいなーと思います。人との出会いやタイミングって面白いなと思います。

さてさて。前置きが長くなりました。今日は、冷凍庫にあったタコを使ってランチと夕食。

画像3

↑昨夜からピチットシートに包んで冷蔵庫に入れておきました。

タコって高級品の1つだと思っているのですが、少し安い時に迷わず買って冷凍していました。しかし安かったことよりも、高級品というイメージが拭えず、今日まで大事にしてまいりました。そろそろ食べておかなければ、ということで。

画像4

↑タコとブラックオリーブ(余り)と、ニンニクと唐辛子

唐辛子は、からちゃんさんの香川本鷹です。この半量を刻んで使いました!

画像5

↑ジャガイモ

これは残り物と新たに買ったのと、品種が違うので意図せず2色展開となっています。適当にカットして耐熱皿にお水入れて、レンジで3分ほど加熱したものです。

画像6

↑オリーブオイルに、ニンニクと唐辛子

この時の香りって、本当にいいですよね〜。

画像7

↑材料全部投入!さらにいい香り〜!!

本当は、ジャガイモだけ早めに入れて、軽く焦げ目つけてカリッとさせてから他の材料を入れるといいのですが。今日はお昼休み中のクイック準備だったので、一気に炒めました。高級だといって温存したほどの食材(=タコ)を使うくせに、結局雑です😁味見ながら、ブラックペッパー振って軽く炒めて出来上がり!タコもジャガイモも火が通っているので、サッとできて楽チンです✨

画像8

↑ランチ!

胚芽パン、作り置きなます、プルーンも一緒に。飲み物はいちごのフルーツ酢の炭酸割りです。

画像9

↑イタリアンパセリをファサ〜して。

ブラックオリーブの塩分と唐辛子があるので、お塩は入れてません。ちょうどいい感じでした!久しぶりに食べましたが、この味大好きです〜!

半量は、夕飯用に取っておきました。

画像10

↑夕飯の準備!

このスパゲッティ、少し前に買ったものです。ご覧の通り全粒粉で、色が茶色いです。通常のスパゲッティと味が結構違うので、美味しい食べ方を探しています。と言っても、まだこれまでに1回しか食べてみていなくて、何味で食べたか忘れてしまったのですが😁ソースは何でも合うようですが、香ばしさが強め?な感じがするので、いつものパスタと同じという感じにはならないんだな、という記憶があります。こちらを試されたことがある方いらっしゃいましたら、オススメ教えてください〜🙇‍♀️

画像11

↑詳細もご参考まで

なんというか、シナモンのような香りがする?のです。そして食べている時は、ソース焼きそば+青のりにもできちゃいそう!って思うんですよね。これは麺の食感によるものだと思いますが…。

画像12

↑茹で時間より早めに上げてフライパンに投入!

標準茹で時間は8分です。麺細いので4-5分で上げました。熱湯にお塩入れて、普通に茹でます。フライパンには少しオリーブオイルを垂らしてから、残り物のタコ炒めを入れ、麺をジャー!茹で汁加えてジャー!します。ブラックペッパーを少し振りました。塩は茹で汁のがあるので、追加していません。

画像13

↑出来上がり〜。ダブル炭水化物が際立ちますね💦

画像14

↑プチトマトカットしたのと、イタリアンパセリ載せました!

ジャガイモがちょっと多かったですが、おいしかったです〜。タコを安く入手され、オリーブお好きでしたら是非お試しくださいませ〜🐙冷めても美味しいので、お弁当にもいいかもです!(唐辛子は適宜ご調整を!チリパウダーでも全然大丈夫です🤗)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?