見出し画像

減量85日目 (トレーナーとしてどうなりたいか、考えさせられた日)

こんにちは😃
管理栄養士トレーナーのちづるです♪

今朝のコンディション

体重 48.7kg
体温 36.6度

休みの日(連勤最後の夜)って、すっごく良く眠れるんですよね。
今日は仕事休みで、朝から足トレとその後都内へパーソナルトレーニング受けに💨

今日の食事🍽️

朝→卵2つ、マヨネーズ、しじみのわかめスープ、オメガ3、カルニチン1000mg

トレ前→カルニチン1000mg
トレ中→eaa

昼→砂肝スモーク、MCT10gとコーヒー

間食→ゆで卵2つ、MCT10g×2

夜→銀鮭、アボカド🥑、野菜(ブロッコリー🥦、アスパラガス、マッシュルーム)、クリームチーズ、マヨネーズ、糖質ゼロ麺+しじみのわかめスープ、アーモンドミルク

昼→電車内でこれ食べてる😅

砂肝はケトジェニックでもローファットでも優秀な食材‼️
鉄分も豊富です♪

間食
リュックサックのポケットに常備してます(笑)


夜→スープ系にクリームチーズ入れるとコク⤴️



今日の所感

今日は休みなので、足トレとパーソナルトレーニングに行きました。

休みだと安眠できるんですよね😴
仕事の日って多分プレッシャーがあったりして、なかなか眠りにつけなかったり、明日何時に起きなきゃな〜、とか余計なこと考えちゃいます😅

ケトジェニック中なので、重量は爆発的な重量は上がりませんが、しっかりトレーニングしてきました🏋️

前回の足トレの日はカーボアップの日でしたので、トレ後に蕎麦食べたら血糖値上がり過ぎ&足トレ後の疲労で、その後半日は眠気とだるさとの闘いだったのですが、今日は血糖値の関与が少ないからか、そこまで眠気は来ませんでした。
やっぱり、血糖値変動ってこんなにも人間を疲れさせるものなのか、と、再認識💡

今後の食事計画📝

今日が6/18で、大会は7/17。
残り約30日となりました。

以前記事でも書いたように、ここからさらに1〜2kg絞りたいので、アンダーカロリーにする必要があります。そのアンダーカロリーを残りの30日間のどこで行うか。

6/20に職場の会食があります。なので、その会食の翌日から、一旦ローファット(脂質を摂取カロリー10%以下に抑える)に切り替え、グッとカロリーを落とし、集中的に絞り上げる期間を設けたいと思います。

その後の体の絞れ具合にもよりますが、残り1〜2週間で徐々にカロリー(糖質量)を上げて、本番当日にしっかり体にハリがある状態を持って行きつつ仕上げていく作戦🔥

ここからどう仕上がっていくのか、ここまで丁寧に調整してステージに臨むのは初なのでとても楽しみです😁

これからトレーナーとしてどうしていきたいのか

今日のパーソナルトレーニングで、コーチにとある質問をした際に上がった話題です。

昨日の記事で、悩んだ経験が多い人ほど、トレーナーとしてその経験をもとにサポートできることが多い、という話を書きました。

なので、もっといろんな分野、特に身体の動きや関節、神経などについて学びたい、どの分野を勉強したらよいのか、とコーチに質問したのですが…

果たしてそれを勉強した事で、収入が上がるのか?知識をつけた事で顧客満足度が上がったとしても、満足度が上がってそれが自分にとってどうなのか、もっと考えるべき。と

今の職場では、いろんなお客様(若い人、学生さん〜年配の方、高齢者まで、男女問わず)とそれに伴う様々なニーズがあるわけなのですが、それ全てに対応できる必要ってないんだ、と。

ある程度ターゲット層を絞って、もっと学びを深める、加えて、コミュニケーション能力を磨く方が大事。と仰いました。

他にも詳しくは書けないのですが、耳が痛い話が多いというか、今のフィットネス業界では頭でっかちトレーナー、知識ひけらかしトレーナーが多くて、知識があるからなんなんだ、って話。なんですね。。。と。

すごい考えさせられる言葉😓

これら踏まえて、家に帰ってよーくよく考えて、私の思ったことは、
やっぱり"ダイエット、ボディメイクに全振り"のトレーナーが私の1番やりたいことかなと。
ダイエットとなればやはり食事管理が7〜8割。
なので、この3ヶ月間やってきた、ケトジェニック、ローファット、断食、カロリーの上げ下げを"呼吸をするように"刺激を入れ替えて、体を絞ったり筋肉つけたり、それを指導する技術をもっと磨くべき。
それらを呼吸をするように、自在に操っているコーチのように、私もなりたいな、と、強く思いました。

その為に、何度も減量と増量を繰り返し、たくさんのお客様の体やセッションを繰り返すことで経験値を積んでいくこと、それと同時に自分自身が選手としてプロになる為に高みを目指すこと、が、今1番やるべきことだと思いました。

いろんな知識ひけらかして、たくさんのことをいうトレーナーより、"ここをこうしてこうしてください"と、どストレートな指導が出来る方が、わかりやすくて、お客様的には有り難い話よね、ってことなんですね。

知識ひけらかし、とか言うと語弊を招きそうなので先に言いますが、学ぶ事が悪いわけではなくて、学んだ事をどう活かして、お客様に提供し、最終的には自分自身に返ってこないと、何のためにトレーナーやってるんだろうか、と、いつか思う地点が必ず来ると思う、そこで嫌になってしまうかもしれない、そうなる前にそこをもう一度見直してみた方がいいよ、と言う事でした。

さぁ、明日も仕事なので、しっかり寝ます💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?