見出し画像

東京国立博物館で半沢直樹になぁる!!

大理石の堂々たる階段。見覚えのある方、ドラマ「半沢直樹」を見ていませんか?

そう、こここそ、今日は「ドラマ 半沢直樹」で金融庁を迎え入れた東京中央銀行の階段。
もう皆様ご存じとは思いますが、実は東京国立博物館の本館・入り口すぐの中央階段。

今回はこの建物のごく一部だけど、ご紹介。

なるほど、歴史ある大銀行の社屋にふさわしいというか、それを超えた美しい作り。

画像1

まずは上野公園から歩いていくと、大噴水の向こうに見えてくる東京国立博物館・本館。そのまままっすぐ進み、アルコール消毒と検温を済ませていくと、東博キャラクターの「トーハクくん」と「ユリノキちゃん」がマスクをしながらお出迎え。

画像5

平成館の「きもの展」は本日(8月23日)終了。

でも本館は「総合文化展」(常設展)なので、ほぼいつでも大丈夫。
この常設展が侮れない、のだが今回はといらえず置いておいて、中央階段へ。

入るときの扉からして、すごい。今は自動ドアなので、開けっ放しになっているが、ちょっと脇を見てみて。
重厚な扉。はめ込まれたガラスのレリーフ。外の扉も、中の扉も、美しい。
階段手前で、是方手すりにある照明が見事なのだが、ライトが明るすぎてうまく撮れなかった。

画像2

そして半沢直樹気分で上がる階段。途中で振り返っても、なかなかいい気分。

二手に大きく分かれた階段が大迫力。

踊り場まで行くと正面は扉と時計。時計も実は大きい。
立ち止まって見上げると窓には繊細なステンドグラス。天候と時間によって色が変化するので、できたら行きと帰り、それぞれ眺めたい。

画像3

ここで金融庁をお迎えください。

画像7

画像8

これで半沢直樹ごっこは終了。
早すぎるけど。

せめて階段を上まで登りましょう。

画像4


左右に分かれた階段を上ると2階。正面は「便殿」、いわゆる貴賓室。
ここは週末かな? これまた重厚な扉が開いて、見ることができる。落ち着いた、アンティーク風の(というか本物)調度がおかれた部屋。皇室の方や海外からの来賓の方々が入る部屋。外からは覗けるけれど、中には入れない。

画像6

その隣には高円宮の現代根付コレクションの部屋がある。根付とは、江戸時代に使われた男性用の留め具。印籠や文具、巾着、たばこ入れなどを持ち歩くときに、帯に入れて携帯したのだが、ひもで結んで落ちないようにした留め具なのだ。目が痛いくらいに細かい作品も多くて、見ていて飽きない。

展示室に入る前に、これだけ楽しめる。

展示室は1階と2階にそれぞれ部屋が回廊型につながっている。

1階はジャンル別展示。仏像などの彫刻や漆工・金工そのほか。
2階は日本美術の流れ。埴輪から仏教美術、衣装、浮世絵などなど。
特筆すべきは「国宝室」があって、いつ行っても何らかの国宝が見られること。

展示替えが多いので、HPで確認のうえ行ったほうが、好みのものを見られる。

https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=change

建物の内部しか説明しなかったけれど、建築的にも優れたもの。建築家・渡辺仁の設計(彼で、彼は横浜のホテルニューグランドや第一生命相互館などを建てた人物。
この本館は東洋風を強く打ち出した「帝冠様式」の代表例だそうだ。重要文化財にも指定されている。

ただし、東京国立博物館内には4つの建物がある。
本館とつながっていて特別展が開かれる平成館、ネオ・バロック様式が華やかな表慶館,奥まったところにたたずむ現代的な法隆寺館、八角形の柱が立つコンクリートの東洋館。

どの展示も見ごたえがあって、すごい!(表慶館は現在開かれていない)
一番すいているのはたぶん、東洋館だけれど、ここも充実している。

どこの館のどのワンフロアでも、じっくり見たら2時間はいられる。半日かも。

レストランやティールーム、ワゴン車での飲食販売もあるから、途中で一息つける。

特別展もいいけれど、常設展も、見ても見ても終わらない。

半沢直樹気分の後はぜひ、興味のあるエリアへどうぞ。

常設展の料金、去年までは620円だったのに、1000円に値上げされた。かなりな値上げ率。
でももしも、年に2回以上見に行きたいという方には、国立博物館メンバーズパスがおすすめ。これだとなんと、京都、奈良、九州も含めてどの国立博物館にも常設展は何度でも入れる。

特別展も見たい方はメンバーズプレミアムパスや友の会があるので、そちらをどうぞ。

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1838
東博の回し者ではありませんが、愛好家、かも。

1回、半沢直樹気分に浸るためでも、おすすめスポットです!

行けない方は写真で楽しんでいただけたら嬉しいです!
展示を見なくても気分は半沢直樹、で!


サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。