見出し画像

知財図鑑 Weekly POST 2023.11.17

知財と事業をマッチングさせるクリエイティブ・メディア「知財図鑑」から、知財ハンターが注目するトピックを厳選してお届けいたします。

メールマガジンの登録はこちら


①今週、最も読まれた人気記事 TOP5

第一位:
Metaの最新型VRヘッドセットのプロト型がデモ披露─「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」が開催

第二位:
パナソニック ホールディングス、東急、UR都市機構が空中配送ロボットによる実証実験を川崎市で開始

第三位:
柴咲コウ代表のレトロワグラース、オーダー家具ブランド「AREA」とコラボレーション─限定家具の販売を開始

第四位:
Google、「Google検索」と「Googleレンズ」で数学問題の解答を可能にする新機能を追加

第五位: 
トヨタ、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」出展の次世代モデル新型車とテクノロジー公開


④今週注目のNEWS

拡張するメディアとエンターテインメントの世界における先進映像表現技術の可能性を探る「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」が開催中
身体の拡張を目指すデジタルサイボーグ「自在肢」は、会場で幻想的なライブパフォーマンスを実施。6つの着脱部を持つウェアラブルベースユニットと着脱可能な1-4本のロボットアームで構成され、装着することで即座に腕を増やした身体を体験することが可能なシステムを展示する。

公衆トイレで小便するだけで尿検査ができる。そんな機能を持つ男性用の小便器「遇测健康检测小便池」(以下、遇測)が、中国で誕生した

「遇測」の小便器で普段通りに用を足すと、自動で尿検査を実施。小便器搭載パネルに表示されるQRコードを読み込み、テンセントのモバイル決済サービス「微信支付(WeChat Pay)」で料金を支払えば、対話アプリ「微信(WeChat)」に検査結果が送られる仕組み。検査できるのは、蛋白や潜血、糖などを含む14項目。腎機能や肝機能などの健康状態を簡単に確認でき、病気の早期発見や日常の健康管理が可能となる。


③今週注目の知財

TATAMI ReFAB PROJECT

3Dプリンターを用いて現代になじむ“畳”を編み直すプロジェクト

TATAMI ReFAB PROJECT」とは、使い終えた畳を現代の暮らしになじむ“畳”に編み直すプロジェクト。再生畳と廃棄されるイグサを、再生可能樹脂と混ぜ合わせて加工し、大型3Dプリンターを用いて家具として組成する。


「知財図鑑」の注目するトピックは、メールマガジンX(旧Twitter)Podcast でも配信しています。

知財図鑑メールマガジン登録

知財図鑑 X (旧Twitter)

知財図鑑 Podcast IDEA FLOW(アイデアフロウ)

知財図鑑 Podcast │ 知財図鑑 generated by AI

知財情報や注目のトピックを随時募集

知財図鑑では、注目するトピックや知財情報、インタビューやPodcast配信を随時追加していきます。 インタビュー依頼や記事掲載のお問い合わせはこちらからお寄せ下さい。

https://chizaizukan.com/contact/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?