見出し画像

【1/22開催イベントレポート】オープン弁理士合格祝賀フェス2022~弁理士は自由だ!~(オンライン)

知財塾運営の三島です!
今回は、私も運営のお手伝いをさせていただいた、弁理士試験合格者向けの祝賀会「オープン弁理士合格祝賀フェス2022~弁理士は自由だ!~」のイベントレポートをお届けします。

今年の参加者は、なんと弁理士試験合格者が80名を超え、スポンサーを含めると100名を超える大イベントとなりました。

祝賀フェス開催前

・合格当日!爆速交流会開催
2022年1月11日の合格発表当日に、今年もオンラインで爆速交流会を開催しました。
このイベントは、弁理士試験合格者はもちろんのこと、誰でも参加OKで、現在受験中の方も含め、多くの方が楽しく交流されていました。
爆速交流会の前には知財実務オンラインドクガクさんのTwitterスペースとコラボ企画も行い、大変盛り上がっていました!
(イベントは終了しています)

・事前登録者へのフードBOXの宅配
昨年度同様、事前登録者にフードが宅配で届くnonpi foodboxというサービスを利用しました。
今年は、支援いただいたスポンサーや先輩弁理士が大幅に増え、令和2年度よりも豪華なメニューとなりました。

フードBOXは5パターンから選択可能で、ちなみに私は「燻製BALPALプラン」を選びました。
(お家で燻製おつまみの人気店の味を楽しめると言うこともあり、私はこの後の乾杯からお酒が進み、無事酔っ払ってしまいました。笑

画像1

第一部:「弁理士は自由だ!」トークセッション @Zoom

・開会挨拶・乾杯
今年も、この3名で司会進行しました!

画像2

株式会社知財塾代表取締役・サイボウズ所属 上池さん
自称若手弁理士の会 幹事 弁護士・弁理士       河部さん
知財塾ゼミ生・知財系イベンター 弁理士        ちざたまごさん

だんだんに集まっていく参加者、開会前には上池さんがフリーBGMを流すなど、和やかな雰囲気でイベントはスタートしました。
イベント冒頭で、既に参加者約90名!
まずは、プラチナスポンサーに名乗り出て頂いた「RYUKA国際特許事務所」所長弁理士・米国弁護士 龍華 明裕先生から乾杯のご挨拶。

画像3

合格者の皆さんに暖かい激励のメッセージを頂きました!

・先輩弁理士によるトークセッション
そして第一部は「弁理士は自由だ!」をテーマにした先輩弁理士による1人15分のスピーチセッション。皆さん、ユニークな経歴の人ばかりです。
Zoomのチャット機能により参加者が自由に質問ができ、スピーチ後、先輩弁理士も出来る限り回答していました。気軽に質問できる双方向イベントというのも、オンラインならではですよね。

画像4

・1人目:ピクシーダストテクノロジーズ IP&Legalファンクションチーム 片山 晴記先生
弁理士試験合格後に大手メーカーの知財部から、スタートアップ企業の知財部に転職された片山先生。
環境が変わったことで、明細書作成や中間処理業務が減少し、その分、共同研究先との契約など、業務の幅が大きく広がったそうです。

スタートアップ企業への転職にあたり、「弁理士資格を取ったことで、自信や安心感が持て、積極的なチャレンジができるようになった」という話が印象的でした。

・2人目:特許業務法人Toreru パートナー弁理士  土野 史隆先生
弁理士資格を取得してから、弁理士を名乗れるようになったことで、あらゆる場で繋がりを増やすことができたと語られていました

さらに、弁理士資格があることで、チャレンジして失敗しても保険がきくようになり、「企業知財部から特許事務所への転職」「ブランディング領域への挑戦」「プログラミングのチャレンジ」など、キャリアとしても幅が広がったとのこと。

「弁理士」をうまく使って、やりたいことをチャレンジすると良いというアドバイス、司会の3名も大きく同意しておりました。

・3人目:スペシャルスピーカー 南原 詠先生
ここでスペシャルスピーカー、『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』で『このミステリーがすごい!』大賞を受賞された、南原 詠先生が登壇されました。

南原先生が弁理士試験に合格した後に、新たに学んだことは、キーボードの「親指シフト」と「小説の書き方」。

主人公に女性を選んだ理由や、大賞受賞までに何作も応募され、書き続けることで筆力を上げていった話など、ここでしか聞けない話が満載で、Zoomのチャットも質問攻めで盛り上がっておりました。

小説も大変面白かったので、未読の方は是非!
https://tkj.jp/campaign/tokkyo/

・4人目:IPTech特許業務法人 副所長  湯浅 竜先生
トリは弁理士としてユニークな経歴を持つ湯浅さん。知財塾の発起人でもあります。
弁理士試験に合格した後は、知財部で業務をしながら知人と小さな特許事務所を創業、さらに予備校講師や大学の講師もを兼務して、ついには四股状態になったそうです笑。

その後、ドワンゴに転職しマネージャーとして知財部の立ち上げを行い、さらにIPTech特許業務法人を安高さんと共同で創業

その後も本田圭佑さんが立ち上げた「Edo All United」のCEOをされるなど、日々出会いやきっかけを大切にしながら、楽しみながら駆け抜けてきたことが分かりました。

4人のトークでは、「弁理士になって自由にチャレンジできるようになった」、「弁理士資格は一つの精神的保険になる」というお話が共通していました。
一方、「弁理士試験合格は、ゴールではなくスタート」という話も共通しており、弁理士になったときから新しいチャレンジが始まり、道が開けるのだなと改めて感じました。

その後は少し休憩し、第2部の「Spatial Chat」に移動します。

第二部:同期・先輩弁理士との交流会@Spatial Chat

・改めて乾杯!
第二部は、「プロメテ国際特許事務所」代表弁理士の杉村純子先生に、一言を頂きました。
杉村先生の「みんなで知財業界を盛り上げていきましょう!」のメッセージ、新合格者も先輩弁理士も大いに盛り上がっておりました!

画像5

・そしてフリートーク大会開始
乾杯のあとはフリートーク大会。Spacial Chatは自由にアイコンを動かし、近づいた参加者と自由にグループを作って会話できるのが魅力のサービスです。

今回は「合格者同士の繋がりを作りたい」、「転職に興味があり、先輩弁理士の話を聞きたい」、「実務修習ってどんな感じか、情報を集めたい」などなど、さまざまな事前ニーズがありましたので、テーマ別のルームを用意しました。

・メインルーム
こちらでは、先輩弁理士、合格者問わず、皆さん交流をしていました。

画像6

・日本列島ルーム
出身が近い人など、共通点を見つけやすい交流ルームです。
広島の先生は広島にアイコンを置いて待機するなど、地図を活用して交流されていたのが印象的でした!

最初は一番使われないルームかなと思っていたのですが、何となく人が集まってきて、最後は一番人数が多いルームになっていたのがちょっと驚きでした。皆さんの日本LOVEを感じました笑。

画像7

・合格者オンリールーム
合格者のみでゆっくり交流を楽しめるルームです。連絡先交換のスペースもあり、そこにあつまって同期のLINEグループに招待しあうなど、繋がりを作るのにも活用できたと、あとで参加者から伺いました。

画像8

・スポンサー交流ルーム
転職に興味がある方が、先輩弁理士に自由に質問できるルームです。こちらは分野別にコーナーを分けることで、より実践的なアドバイスが受けられるようになっていました。
私も何でも雑談のお部屋で、転職エージェントとしてお悩みを聞いておりました。

画像9

終始、各ルームでの交流が盛り上がっており、どこも会話が止まることはありませんでした。
当日の盛り上がっていた様子は、Twitterの#オープン弁理士合格祝賀フェスでも確認ができます!

・名残惜しいですが・・閉会の言葉
ラストは司会進行役だった知財塾の上池代表からメッセージ!

画像10

「一緒に知財業界を面白くしていきましょう!」と、まさにこのイベントらしいメッセージで締めとなりました。ラストは参加者みんながファイヤーアイコンを押しまくり、ライブ会場のような雰囲気に笑

一応、イベントは22時すぎに閉会だったのですが、その後もルームは解放され、連絡先交換など23時30分までわいわいと盛り上がっておりました。

皆様に御礼!

今回が第2回のイベントだったのですが、予想外の参加人数で、運営側が一番驚いていました。
(199名の合格者の内、4割の方が集まるとは思いもしませんでした)

今回の会を支えていただいたスポンサーの方々、またイベント情報を拡散いただいた方々のご協力のおかげです。
皆様、改めて本当にありがとうございました!

知財塾では、今後も「知財業界を面白くする」をテーマに、色々な企画やチャレンジをしていく所存です。
最後まで、イベントレポートをお読みいただき、ありがとうございました。
来年もまた、開催するかもしれません・・!

知財塾からメルマガ登録のお知らせ

知財塾では、興味があるゼミが開講された際に告知を受け取れる「お知らせメール」サービスを用意しています。
(各ゼミは通常、年1回開催で、定員になり次第締め切ります)

また、1ヶ月に1回メールマガジンを配信しており、
・知財実務にまつわる話
・イベント情報
・知財業界のオススメ情報

なども受け取ることが可能です。

メルマガと聞くと、頻繁に届くと迷惑だし、ゴリゴリ宣伝されても「なんだかなあ」と思われるかもしれません。
そこで知財塾は「迷惑でない、ゆるい月1メルマガ」をコンセプトに、「運営メンバーが体験して、面白かったこと」などを紹介しています。

イベントや限定ゼミの紹介もありますので、ご興味のある方は下記のリンクからご登録ください。
<メルマガ登録はこちら>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?