見出し画像

72.尊敬しているひと

私には、尊敬している人が沢山います。
その中でも、コロナ渦でかっこいいなと心の底から感じた人たち。

尊敬している人

それは、

ピンチをチャンスに変えられる人

です。

例えば…
オフラインのイベントが開催できない。やめよう。と思考を停止させるのではなく、じゃあその状況下ではどうしたらいいのか。と考えて、変化に柔軟に対応できる人。

口で言うのは簡単だけれども、やってみると困難が伴うのですぐにやめてしまう人もいるかもしれません。

けれど、一つ一つを丁寧にクリアしていくことで、結果コロナ前のイベントよりも良いものが完成するはずです。

尊敬している人の具体例

そんなピンチをチャンスに変えられる人を目の当たりにし、本当にかっこいいなと思ったのが、【ミャンマー語検定】のオンラインでの開催が決まったこと

オフラインのイベントをオンラインに。
よくある話ですが、試験ともなれば、カンニング対策は?時間制限は?
など、越えなければならない壁が沢山

そんな壁を一つ一つクリアして実施に踏み切った検定を運営している皆さんに心からの拍手を送りたいです。

そんなミャンマー語検定とはなんぞや?

そして、ミャンマー語検定…?なにそれ?と思った方が多いに違いありません。じっくり説明させてください。

ミャンマー語検定とは、英語検定や日本語検定があるように、ミャンマー語のレベルを測る検定試験です。

私が大学に入学したばかりの頃、この試験はありませんでした。ミャンマー語を大学で専攻しながら、自分のレベルが今どれくらいの場所にあり、次の階段をどう設定しようか。英語のようにTOEICや英検があるわけではない、マイナー言語であるからこその悩みを抱えていたのです。

そんな時、ミャンマー語を勉強するすべての人のためにミャンマー語検定ができ、勉強のモチベーションが高まった人は私以外にも沢山いました。

ミャンマー語を勉強するメリット

そして、もう一つ疑問に上がるであろうこと。

ミャンマー語なんて勉強する人いるんだ。
勉強して何になるんだ。

と思う方も多いと思うのですが、

実は、ミャンマー語…!
ミャンマーに進出する日本企業が増えたこと、日本に働きに来るミャンマー人の数が増えたこと…などを理由に、ものすごく需要のある言語でありながら、日本で使える人がごくごく少数であるため、競合も少なく

今本当に勉強し甲斐のある言語なんです。

しかも、ミャンマー語は日本語と同じ語順で文化背景も似ているので日本人にとって習得しやすい言語

検定日まで残り3カ月弱あるので、今から勉強すれば、一番基礎的なレベルであるMBレベルに十分間に合います

言語に興味のある人、活躍の幅を広げたい人、なんかよくわからんけど面白そうって思う人…きっとこの記事を読んでくださった方には何かのご縁があるはず。

是非、チャレンジしていただきたいです。

ミャンマー語どう勉強したらいい?

■ 方法①
全くの初心者の方にお勧めしたいのは、ミャンマー語をオンラインで相互的に勉強できるレッスン

一番基礎的なレベルMB合格には、
①簡単な文法と会話が理解できること
②文字が読めること
③日常に必要な単語300を覚えていること
④過去問に慣れること

が必要なのですが、
それらを漏れなくダブりなく体系的に勉強できるオンラインレッスンがあります。

<MB合格に必要な力>
①簡単な文法と会話が理解できること:Beginner Course 
②文字が読めること:Alphabet Course 
③日常に必要な単語300を覚えていること:MB Preparation Course 
④過去問に慣れること:MB Preparation Course 

25分/回×30回のレッスンをオンラインで気軽に、
ただし、5回に1回確認テストを挟むので結果にコミット。

効率よく、しっかりと定着するコースなので本当にお勧めです。

■ 方法② 
独学するにはハードルが少し高めですが、完全独学でいくこともできます。

<MB合格に必要な力>
①簡単な文法と会話が理解できること:ニューエクスプレスで文法事項を習得
②文字が読めること:Quizletなどのアプリで繰り返し覚える
③日常に必要な単語300を覚えていること:ミャンマー語公式HPで単語リストをダウンロード(※MBは無料)& Quizletなどのアプリで繰り返し覚える
④過去問に慣れること:ミャンマー語検定公式HPで過去問購入&繰り返し解く


===

今のコロナ渦では、雨が降り続け、いつまで経っても抜け出せないような暗い暗い日々が続いているかもしれません。

けれど、そんな状況下だからこそ、できることはないのか、と暗闇に光を見出し、傘を差し歩き始めた人がいるように、
私もしっかりと今置かれた環境で何ができるのか、と自分に問い続け、強く強く歩んでいきたいと思います。

ミャンマー語のお悩み事など、もしあれば、お気軽にお尋ねください^^
精一杯お答えさせていただきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?