見出し画像

note上半期のふりかえり|月ごとのオススメ記事



こちらを読んでくださっている方

ありがとうございます。

上半期お疲れさまでした(*^^*) 

6月が終わり7月突入しましたね。


なかなか長続きしないタイプの私ですが

noteを始めてからは8ヶ月。

ここまで続けられたのは

たくさんの方とnoteで出会えたからこそ。

この一言に尽きます。


上半期をふりかえりつつ
どんな記事を書いてきたのか
月ごとに思い出しながらまとめますね。



そして、
月ごとにオススメしたい記事を
1つ選び再登場させていただきます。
ご興味あればご一読を(^_^*)

*自分のオススメ記事の選定
・PVやスキの数字にこだわらない
・単純にもう一度読んでほしい
(この2点を頭にいれて選びました)


どうぞ、最後までお付き合いください。 

画像1


🌿1月のまとめ


年明けは<< 新年の目標 >>から
取りかかりました。

そして<< 初企画 >>
「新年のウォーミングアップ脳トレしませんか」

こちらの企画には
34名の方がご参加くださいました。
俳句 4作品・川柳 9作品・言葉あそび 25作品

今ふりかえると、
noteを始めて2ヶ月過ぎたころでしたが
怖いもの知らず・・だったように思います^^;
この成功は、応援してくださった方とご参加くださった方のおかげですね。

ありがとうございました✨

画像5

1月のオススメ記事

🔸選んだ理由
いつまでも自分自身が忘れないように
そんな気持ちで選びました。

画像6


🌿2月のまとめ


私にとっての特別な月です。
誕生月なので、、ちょっとソワソワ・・

同じnote大学トシちゃん部長の
「しあわせご飯倶楽部」入会と
不思議な縁によりミイコさんと知り合い
竹田和平さんを知ったこと。

そして
2つの企画へ参加させていただきました。
どちらも楽しかったです。

沙々良まど夏さん
ここげさん
素敵な企画をありがとうございました😊

画像7


誰にもコメントもらえないかも・・
という気持ちでつぶやきましたが・・

<誕生日のつぶやき>には
たくさんの方からコメントがありました☺️

はるのふみさん、ともきちさん、ゆふとさん

ゆういちろうさん、茉叶さん、卯月ゆいさん

うめこさん、ニシタロウさん、なつままさん

つきよるほしこさん、西原拓夢さん、Seoさん

yumetamaさん、note活性化さん、のみやさん

レリーさん、煩悩108%さん、アケさん

たまごまる(私のPV数は53万です)さん

くらげさん、かえりんさん、咲良さん

yoko_sさん、にじいろそらさん、みゆきさん

空ノココロさん、ignoreさん、ヒライスさん

カオリアートワークスさん、洋子さん

ゆかりさん、横山小寿々さん、はなこさん

はなえみさん、はるかぜるりいさん、

たくさんの「おめでとう」コメント忘れません✨
ありがとうございました💕

画像9

2月のオススメ記事

🔸選んだ理由
この記事を書いた最大の理由
当時、子どもの虐待のニュースをみて
切なくてもどかしい思いがありました。

その気持ちをベースにまとめた記事です。
あえて記事内で虐待についてはふれていません。

画像8


🌿3月のまとめ


この月にも<企画参加>しました♪
つつじさん
川ノ森ちづこさん
つきかおりさん
どれも素晴らしいうえに
楽しっかたです😊
ありがとうございます✨

この3月から「note向上委員会」スタート!
ニシタロウさんに承認申請のコメント
したのが懐かしいです☺️

画像10

3月のオススメ記事

🔸選んだ理由
個人的に「今伝えたいこと」を
できるだけもり込んだ記事です。
男女関係なく読んでほしいですね。

画像11


🌿4月のまとめ


実生活での仕事が少し忙しくなった時期です。
「noteの中の知恵袋」をはじめたこと

<企画>としては、最大級の
<<  note EXPO 2021 >>への参加。
奥田さん
のみやさん
ないとさん 
ありがとうございました😊

参加者の熱量に圧倒された私がいます(^_^;)
他の方の記事を読むことで気付かされたこと大いにありました。ありがとうございます😊

画像12

4月のオススメ記事

🔸選んだ理由
こちらは緑川凛さんに
「オーラ診断」していただいた記事です。

本質や記事を書いているときの
オーラの色が見える・・
と言うことにおどろかされました😳
緑川凛さん、ありがとうございます😊

画像13


🌿5月のまとめ


なんといっても私自身、2度目の企画開催✨
「noteの街に住むならどこにしますか?」
この企画にも37名の方がご参加くださいました。
ありがとうございます😊

お料理記事をnote編集部マガジンに
登録していただいたり

noteでの先輩Miwaさんが
連続投稿365日達成したり

同時期に企画をしていたまつおさんに
たくさん企画の宣伝をしていただいたり


いろんなことがあったので
一言で言うなら「激動の5月」でした(*^^*)

参加する側としての<企画>も楽しみましたよ♪
ともきちさん
もりおゆうさん
ありがとうございました😊

画像14

5月のオススメ記事

🔸選んだ理由
先日、高齢者福祉施設での
食中毒のニュースを見ました。
高温多湿のこの季節
まだまだ注意が必要です。

画像15


🌿6月のまとめ


SNOOPY月間としてPEANUTSの格言を
つぶやきました!癒しとかわいさにほのぼの。
ここでも<企画>参加しています♫
yuriさん
ゼロさん
コペルくんwithアヤ先生
Nadeshicoさん

楽しい企画をありがとうございました😊

画像16

6月のオススメ記事

🔸選んだ理由
「なりたい自分」を常日頃持っておくこと
自己イメージは必要だと思いました。

画像17


お世話になっているサークルご紹介



🔸ほぼnote開始直後からの昨年11月に入会
基本はすべてこちらで学びました✨
〜ひな姫さん主催となります〜

画像18


🔸さらにたくさんの繋がりができました!
今年の1月30日入会✨(実質ゼロ円です)
〜ないとさん主催となります〜

画像19


🔸西原さんを応援したいと思ったので入会!
今年の3月13日に入会しました✨
〜西原拓夢さん主催となります〜

画像22

<< サークルの良さについて >>

単純に仲間意識はありますね。
全員の方と仲良くはむずかしいですが、
企画はすぐに目につきますし

尊敬するnoterさん
応援したいnoterさん
がんばっているnoterさん

間近に接することができるのは
励みになりますね☺️

画像20


上半期の投稿数と上位の記事


🌿テキスト 149

🌿つぶやき 95

よく頑張りました✨

画像23

テキスト投稿できない日は割り切って
つぶやきのみの日もありました。

「無理しないで自分ペース」

これが私の続けられたコツの一つです(^-^)

画像24

では、数字的に見た上位の記事です。

この場合、
PVで見るのかスキ数で見るのか
迷うところですが・・

スキ数上位で見ていきますね!

ここでは、昨年11月に投稿した
「自己紹介」と「サイトマップ」は外します。

画像25

スキ数ランクでのダッシュボード公開

画像20


<< 結果発表 >>

1位
【サポート企画】noteの街で住むならどこにしますか?

こちらは4月末に投稿し5月20日締め切りで企画をさせたいただきました。ご参加くださった方にはあらためてありがとうございました😊

画像21

2位
大豆のおいしい摂りかたとイソフラボンの効果について

おかげさまのスキ数でした。
note公式マガジン登録の偉大さを感じずにはいられません。ありがとうございます😊

この記事は公式マガジンに入れていただいた
おかげでPVが伸びました。

画像3

3位
【企画参加】noteという街で思いやりを深める|noteEXPO

企画参加記事は強いですね!
その中でも<note EXPO>の強さを実感しました。
ありがとうございます😊

たくさん、たくさんのスキ・コメント
心より感謝申しあげます✨✨✨✨✨

画像4

🌿まとめ


✅ 1〜6月までの半年間の月々のまとめと
もう一度読んでほしい記事の紹介

✅ お世話になっている3つのサークルご紹介とサークルの良さについて

✅ 上半期の投稿数とスキ数上位の3つの記事について

画像26

おわりに

ここまでnoteを続けられているのは

周りの方のがんばりを見ること

記事紹介などで応援いただくこと

スキやコメントで励まされていること

そして

ちょっとしたコツやアドバイスの
記事に出会うこと。

面白そうな企画に出会うこと。

まだまだあるかもしれません。

この半年間で

noteをはじめた頃の自分の考えとは
違う考えにも辿り着くことができました。

支えられて続けられています✨

どうぞこれからもよろしくお願いしますね😊

画像27

最後までお読みいただき
ありがとうございました。








この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

そのお気持ちに感謝します😊