見出し画像

note名の由来を知りました|ふらりさん編

ゆるく

のんびり進めている

こちらの「企画」

19人目のご登場noterさんは

✨ふらりさん✨

どうぞよろしくお願いします!

画像1


ふらりさんのnote名の由来とは


「ふらりと現れる」
「ふらり一人旅」
「ふらり散歩道」

ふらり・・といえば何をイメージするか?
考えてみて出てきた言葉たち。

さて、ふらりさんの由来とはなんでしょうか?

コメントを引用させていただきますね(*^^*)

名前は、ふらっとnoteを
読みに行きます、なイメージです。

アカウントを作った当初は
みなさんの記事を読むだけでした。

自分が書く側になると思わず、
こんな名前のまま続けています😊

「ふらり」の意味、そのままでしたね。

このふわふわ、ゆるりな雰囲気が
やさしく和める感じがして良いです✨

画像2


ふらりさんの情報集め



今回の企画がお初になりましたふらりさん。

プロフィールはこちら
お借りしますね😊

画像3


こちらのプロフィールに
「いつも素敵なnoteをありがとうございます」
こう書いてあり、私も《ありがとう》がスキ
なので読んでいて嬉しくなりました✨

ここからはふらりさんを知る事ができる
つぶやきや一言を集めてみました。

(太字がふらりさんの記事を引用)

【好きなことば】
「そこになにかあってもなくても、
そこに行きなさい」

とりあえず《行動してみる》
何もしないより動くことを
伝えてくれていると思います。

画像5

【文章の心持ち】
「文章を、こわい顔で書かないこと。
楽しむため、楽しんでもらうための文章を、
こわい顔で書いていては、だれも近寄らないでしょう。」

書いているときの心情も
文面から伝わるよ・・という意味ですね。

画像6

【書きたいことがないときは】
「これが書きたい!」と思えるものがいまはなく、書きたくなるまで待つ期間みたいです。

たしかに、無理に書くことで
ストレスが溜まりそうです(^_^;)

画像7

【うれしい話】
妹に!noteのアイコンを描いてもらっています!!3パターンあって、全部かわいい〜!

ふらりさんのアイコンが変わったら
妹さんのイラストなんですね!
楽しみです♪

画像8


【ふらりさんのカラー】

画像4

こうじいろ・・初めて耳にしました。
黄色よりも濃く渋みも感じます。

画像9


「最近の習慣:モーニングノート」
朝起きて15分、ノートに思うがままの文を書いています。

私には続かなかったモーニングノート!!
15分間の時間の使い方、続けることに
意味がありますよね✨

画像10

【noteを消費したくない】
一文や言葉に少しでも出会いたくて、見逃したくない。
だからこそ、流し読みでは言葉を眺める時間がちょっと足りないのです。

じっくり読みたいですよね。
ふらりさんのお人柄が伝わる言葉です。

画像11


ふらりさんのnoteからオススメ記事


ふらりさんのnoteを
ふらふら徘徊してきました。

どの記事をオススメしようか
考えて決めたのがこちら↓

旅の本質をついていますね。

これは特に女子ならではの
共感を集めそうです。

旅には思いがけないトラブルや
予期しない出来事、、だからこそ
頷けることが書いてあります。

どうぞ、ふらりさんの旅行記へ
お出かけしてみてくださいね(*^^*)

画像12

まとめ


「note名の由来」
今回はふらりさんのご紹介。

✔️「ふらっとnoteを読みに行きます」というイメージから名付けたこと。
✔️ふらりさんについての情報。つぶやきや言葉からいくつか読み取ってみたこと。
✔️ふらりさんのオススメ記事「どこに行くかより誰と行くか」

画像13

おわりに

「note名の由来」
今回ご紹介のnoterさんは
ふらりさんでした。

ともきちさんのエッセイサークルから
ご参加いただき、お初にお目にかかりました^ ^

ふらりさん、瑞々しい感性の持ち主さんと
お見受けしましたよ。

こちらの企画にご参加いただき

ありがとうございました😊





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

そのお気持ちに感謝します😊