見出し画像

今年の抱負について|noteで年賀状

新年明けましたね✨✨

あらためまして

あけましておめでとうございます✨
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。


noteを続けるにあたって
そして、毎日の生活を送るにあたり

抱負は決めておこうかな・・と言うことで
「noteの抱負」「生活の抱負」
考えてみました。


noteの抱負


note2年目、このままでは
進歩がないかもしれない・・

かと言って毎日書くとなると・・
何について書こうか・・悩みませんか?

企画参加は楽しいので、時間が許す限り参加していこうと思いますが・・それ以外のテーマが難しい。

ごちゃごちゃ考える前に今思いついてること
箇条書きにしてみますね。

① 俳句の投稿(可能な限り)

② noteコンテストやお題を利用する(文章力向上のために・・テーマが思い浮かばない対策として)

③ 昨年よりも数多くのエッセイに挑戦
(noteコンテストとどう違うのか、よくわかっていません^^;)

④ たくさんの企画に参加(去年と同じなので継続)

⑤ 「note向上委員会」の継続

⑥ どなたかが話題にしてくださる限り・・
「先週noteで嬉しかった記事紹介」継続

⑦ とにかく楽しいこと、和める話題の提供

思いついたこと、書いてみました。


実生活の抱負


note以外の抱負・・こちらハードル低めに^ ^

① プチ断捨離を取り入れ、スッキリさせる

私の課題・・「いつか使うかも」が多すぎる。
使わないものを仕分け(がんばります)

② 2回目のマイホーム構想

話が進むか未知数・・進んだらnoteに書きます

③ 仕事をそれなりにがんばる(昨年11月から外来勤務へ変更)

④ 体重キープ(適度な運動・・)

こちらも思いついたこと書いてみました^ ^


まとめとおわりに

「noteの抱負」7つと「生活の抱負」4つ
昨年より向上することを目標として、まとめました。

今年も中間報告として、半年後に一度評価する予定です。

noteも毎日の生活も心地よく続けられるのが一番なので、無理せずマイペースでいこうと思います。引き続き読んでいただけるようコツコツ進めていきますね。

あらためまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらも読んでいただけると嬉しいです!

俳句大会始まっていますよ〜☺️

そのお気持ちに感謝します😊