見出し画像

何で突然プログラミングに目覚めたのか

Pi STARTER(ラズベリーパイ用BASIC言語パッケージ)版
ひとりで遊べる人狼ゲームを公開中(要ラズパイ&Pi STARTER)

http://www.ne.jp/asahi/chitose/net/download/jinrou/

直球なタイトルやなぁ。ひねりもなんもない。ちょっと直そうかと思ったけれど、まぁ安直な方が分かりやすくて良かろうと思いこのままいきます。雑誌などのライティングのときも、あーだこーだ考えて結局最初に書いた小見出しで決めちゃうってことよくあるもんね。

【何で突然プログラミングに目覚めたのか】
私が初めてパソコンに触ってから幾星霜…私何歳やねん。どっかの神話体系の邪神か?
初めて触ったのは(ショップとかで触らせてもらったのとか除いては)PC-6001mkⅡというPCです。それで年は察してください。お願いです。

画像1

▲写真はいまも自宅にあるPC-6601(PC-6001mkⅡの後継機)。

その当時は市販のゲームで遊ぶ一方で、それなりにプログラムもやれる範囲でポチポチやってたと思うんですよ。PRINT文とINPUT文とGOTO文とIF~THENでほぼ語れちゃうくらいのもんですが…。
でも私が何か作ると(主にテキストアドベンチャーみたいなの自作しようとしてた)、だいたい作ってる最中で「Out of memory」というこの世の悪魔が降臨してTHE ENDとなってしまう。そんなこんなであんましやらなくなっていったんでしょうね。

んで時は昭和から平成を超えて令和ですよ。
既に家族持ちとなった私。
巷では小学校プログラミング必修化とか言われ、行政ならびに各自治体はその準備に追われている昨今(何の言語学ばせるのかとか共通のテキストも環境も定まってないのに!)、こんだけPCの恩恵を受けて年を重ねてきた親が
「私はプログラミング知らないんだよーごめんねテヘペロ」
では人としてマズかろうと。

それでまぁ、じゃあ何か手を染めなきゃなと思ったワケですが…知らない間に時代は変わってるもんですね。昔はBASICとマシン語くらいの区別しかなかったはずなのに、いまは何なのこれ。PerlにRubyに(宝石かよ!)PHPに(研究所かよ!)Javaに(コーヒーかよ!)パイソンに(ストⅡのキャラかよ!)C++に(何て読むんだよ!)…あぁもうお腹いっぱいだよママ。え?これでまだ全部じゃないの?

そろそろ長文になりかけてきたので、自分探しの旅は次回に続きます。
人狼の話が出てくるのはもちょっと後かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?