見出し画像

子どものストレスをなくす方法とは

ありがとうございます。元中学校教師のちーたろう先生です。

私の記事では、子育てに奮闘するお母さんやお父さんに向けて、今日からすぐに使える教育法や、大人にも通じる学習方法などをお伝えしていきます。

今回は【子どものストレスをなくす方法とは】というテーマでお話します。


外出することができず、友達にも会えないし、特にやることもないからストレスがたまっているという子どもは多いです。

ストレスがたまってくると、親への当たり方がきつくなったり、塞ぎ込みがちになったりするなど、家庭環境が険悪になることも。それがさらなるストレスになって、どうにも収束しません。

そんな子どもたちのストレスをなくすためには何をしたらいいのでしょうか?

残酷な大前提から言わせてもらうと、万人に共通するストレス解消法はありません。子どもによって何がうれしいのか、楽しいのかは大きく異なるので、一概にこうしたほうがいいとは言えません。

ただ、どの親にもできる解決策があります。それは『考えて実行すること』です。

「そんな当たり前のこと言うなよ」とか言われそうですが、聞いてください。大半の人は考えるには考えます。しかし、とてもぼんやりと。シャボン玉のように浮かんでは消えるアイディアで留まっています。

浮かんできたアイディアをしっかりと記録し、そして実行することで、初めてアイディアは生かされます。


【まずは10のアイディアを出す】

まず紙とペンを用意してください。そして『子どものストレスを解消するために親ができること』を最低でも10は書いてください。少しきつい言い方をしますが「10も考えられないよ!」という人は、考えが足りていません。どんなことでもいいので、まずは10のアイディアを出してみましょう。

提案したからには私もアイディアを出してみます。
●「あつまれ!どうぶつの森」のような人気のゲームソフトを買う。
●最近ニュースで話題になっているジグソーパズルを買う。
●マンガ読み放題のアプリをインストールして登録する。
●Amazonプライムビデオなどの動画コンテンツに契約してアニメや映画を見る。
●一緒にお菓子作りや料理をする。
●子どもが友達やいとこなどとビデオチャットができるようにパソコン環境を整える。
●週末に家族みんなでウォーキングやプチキャンプをする。
●きれいな景色を見に行くためにドライブをする。
●オンラインホームパーティでも企画してみる。
●家でできるエクササイズを家族みんなでやる。

自分の挙げた例を見てみると、メディアに頼りがちだなとは思いますが、なんとか10のアイディアを出すことができました。


【今すぐできること/できないことに仕分け】

10のアイディアを出したら、今すぐできること/できないことに分けます。上記の例で言えば、

~今すぐできること~
●ゲームソフトを買う。
●ジグソーパズルを買う。
●マンガ読み放題アプリに登録する。
●動画コンテンツを契約する。
●パソコン環境を整える。
●一緒にエクササイズ。

~今すぐできないこと~
●一緒にお菓子作りや料理をする。
●ウォーキングやキャンプをする。
●ドライブをする。
●オンラインホームパーティの企画。

という具合です。そして『今すぐできること』はもうやりましょう。今月の会計簿と要相談になりますが、予算に合わせて必要なものは購入しましょう。Amazonを開いて何回かクリックしたら、数日後にはアイテムが届きますから。

上記の例だと、ゲームやジグソーパズル、パソコン環境の整備にはコストがかかるかもしれません。一方で、動画コンテンツや読み放題アプリの契約は月額が安いものもあるのでお勧めです。

Amazonの回し者のように勧めますが、Amazonプライムビデオは本当にお勧めです。プライム会員になって年間4,900円、実質のところ月額408円で利用できます。たしかに、コンテンツの量は他のサービスから比べると少ないのですが、それでも十分にあります。ピンポイントで見たい映画やアニメはなかったとしても、休暇が1年あっても足りないくらいにコンテンツはあります。

さらにAmazonの読書アプリ『Kindle』もインストールしましょう。プライム会員だと、タダで読める本がたくさんあります。そのなかには、かわいいイラストの動物図鑑など、子どもにも読みやすいものがあるのでお勧めです。動画も本も、月額408円で楽しみ放題なら悪い気はしませんよね。

話を戻しますが『今すぐできないこと』はじっくりと計画して週末に実行しましょう。家族の思い出にもなりますし、夫婦でたくさん話し合ってもいいですね。ただ、意見の不一致で逆に仲が悪くならないように。


【まとめ】

今回は、アイディアを出したらすぐに行動して、子どものストレスを解消しましょう、という話をしました。まとめると、

●アイディアはシャボン玉のように浮かんでは消える。まずは、思いついたアイディアを紙に書いていきましょう。
●10もアイディアを出すのは正直言って大変です。ですが、10のアイディアを出すくらいでないと考えたうちには入りません。
●アイディアの中で『今すぐできるもの』はホントにすぐにやりましょう。「明日購入しよう」と甘えることなく、今日のうちに行動しましょう。

きっと、これをご覧のみなさんのほうがもっと良いアイディアを生み出すのではないかと思っています。ぜひ、たくさんのアイディアを出して、実行して、子どもたちを救っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?