智秀館塾(教養としての古文専門塾)

智秀館塾は社会人の「学び」を応援します! 【公式LINE】https://lin.ee…

智秀館塾(教養としての古文専門塾)

智秀館塾は社会人の「学び」を応援します! 【公式LINE】https://lin.ee/h2TsYSr【公式サイト】https://maroon013339.studio.site/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【サービスのご案内】智秀館塾

智秀館塾は、教養としての古文専門塾です。 【2024年5月のサービスの日程】 1 サービスの概要主に社会人の方を対象にしています。読んでみたい作品を一緒に通読していったり、いろいろな作品に親しんでみたり、テーマに沿って古典の世界を知ったりと、さまざまなことをオンラインで学びます。自分の希望に合わせて対面指導で学ぶ「オンライン個別指導」と、講義型の講座で学ぶ「古典講義」とをご用意しています。 2 モデルケースケース1 K・Kさん(30代・会社員) 古典文学の世界は、意外

    • 質問・テーマを募集しています

      このブログでは、質問・テーマを募集しています。 公式LINEやメールで気軽にお寄せください。 LINE・メールでお問い合わせください → chisyukan@gmail.com

      • 【2024年5月のサービスの日程】

        2024年5月のサービスの日程をお知らせします。 三週目 5月18日(土)14:00-14:50 【002】枕草子を音で味わう 5月18日(土)15:00-15:50 【003】読み比べ「あさきゆめみし」と「桐壺」 四週目 5月20日(月)18:00-18:50 オンライン授業 5月20日(月)19:00-19:50 オンライン授業 5月21日(火)18:00-18:50 オンライン授業 5月21日(火)19:00-19:50 オンライン授業 5月22日(水)18:0

        • 【004】古典講義 「ミライの源氏物語」から考える貧困問題

          【企画ナンバー004】古典講義 「ミライの源氏物語」から考える貧困問題 1.テキスト山崎ナオコーラ『ミライの源氏物語』(2023)淡交社 ※ あらかじめご用意ください。 2.概要「ミライの源氏物語」の中の「貧困問題――夕顔」を読み進めながら、平安時代の貧困について考えていきます。 3.レジュメ① 源氏物語のあらすじ 平安時代中期(1001年~に執筆?) 紫式部(中宮彰子にお仕えした) 54帖(じょう) 第一部 光源氏が栄華を極める(桐壺・帚木・空蝉・夕顔・若紫・

        • 固定された記事

        【サービスのご案内】智秀館塾

        マガジン

        • 講義一覧
          4本
        • カルチャーセンター情報
          4本

        記事

          雑誌探訪「Ambitions 2024年3月号」

          AlphaDrive Magazine Ambitions 2024 MARCH VOL.04「特集 ビジネス『以外』の話をしよう。」の中で、嶋浩一郎(しま こういちろう)さんのインタビューが掲載されていました。 嶋さんは、博報堂で活躍されているとともに、下北沢の本屋B&Bを経営されていることで知られる方です。 本屋B&Bは、ほぼ毎日のように本にまつわる対談イベントが行われており、私も何度も参加したことがあります。 著者と読者が出会える素敵な場を提供してくれる、魅力的な

          雑誌探訪「Ambitions 2024年3月号」

          源氏物語を読むならNHK「古典講読」がおすすめ

          大河ドラマ「光る君へ」の影響もあり、ひそかな古典ブームが到来しています。 その中でも特に注目されている作品が、紫式部(むらさきしきぶ)の書いた源氏物語(げんじものがたり)でしょう。 今、源氏物語を読みたい、学んでみたいという人にぜひおすすめしたいのが、NHKのラジオ番組「古典講読」です。 この番組は、一つの古典作品を取り上げて、それを読んでいくものです。その今年度の題材が、源氏物語なのです。 解説は国文学者(主に古典文学を研究する研究者のことをいいます)の島内景二(し

          源氏物語を読むならNHK「古典講読」がおすすめ

          NHKのラジオ番組で親しむ古典の世界(2024年4月現在)

          NHKのラジオ番組の中には、古典を題材にしたものがいくつかあります。その中で今聴けるものをご紹介します。(2024年4月現在) 古典講読題材:源氏物語 カルチャーラジオ 漢詩をよむ題材:漢詩の歳時記 カルチャーラジオ 文学の世界題材:4~6月 老子 カルチャーラジオ 日曜カルチャー4月:平安時代の和歌 5月:源氏物語 おしゃべりな古典教室4月:枕草子・井筒

          NHKのラジオ番組で親しむ古典の世界(2024年4月現在)

          古典作品を何で読むか

          読みたい古典作品があったら、まずはそれを読んでみたらいいと思います。 古典作品を読むには、さまざまな方法があります。 例えば、現代語訳(口語訳:こうごやく、現代語訳のこと)されたものを読むのもよいでしょう。 現代語訳といってもさまざまあります。訳した人によっても違いますし、訳した時代や、どのような人が読むために訳されたかによっても違います。 例えば、子どもが読んで楽しめるように訳されているもの、受験生が学ぶために訳されているもの、社会人が親しむために訳されているもの、

          どの作品から読み始めるか

          社会人になって改めて古文を読んでみたいと思ったときに、「どの作品から読み始めればいいですか?」と聴かれることがあります。 もし、古文の苦手な高校生であれば、「まずは説話がいいと思いますよ」と答えるでしょう。 説話(せつわ)とは、昔から伝わる伝説や、昔話、またはその時代の噂話やスキャンダルのことです。一つのお話が短く、話の展開もわかりやすいものが多いので、高校の教材でもよく使われています。 作品でいうと、そのような説話を集めた説話集(せつわしゅう)に、「今昔物語集(こんじ

          【003】古典講義 読み比べ「あさきゆめみし」と「桐壺」

          【企画ナンバー003】古典講義 読み比べ「あさきゆめみし」と「桐壺」 1.テキストA 角川書店編『ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 源氏物語』(2001)KADOKAWA B 大和和紀『講談社漫画文庫 あさきゆめみし①』(2001)講談社 ※ 完全版や、kindle版、古本でも大丈夫です。 ※ あらかじめご用意ください。 2.概要まず源氏物語の「桐壺」の巻を読んだ上で、同じ場面を「あさきゆめみし」でどのように描いているのかを確かめていきます。 3.レジュメ① 源氏物

          【003】古典講義 読み比べ「あさきゆめみし」と「桐壺」

          【002】古典講義 枕草子を音で味わう

          【企画ナンバー002】古典講義 枕草子を音で味わう 1.テキスト角川書店編『ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 枕草子』(2001)KADOKAWA ※ あらかじめご用意ください。 2.概要枕草子の有名な章段の内容を簡単に解説した上で、音読して読み味わいます。なんとなく内容がわかった上で、すらすらと音読することを目指します。 3.レジュメ① 『枕草子』について(テキストP225) 平安時代中期 随筆(三大随筆:方丈記、徒然草)  類聚的章段(ものづくし、ものはづ

          【002】古典講義 枕草子を音で味わう

          カルチャーセンターの古典講座一覧(2024年4月現在)

          カルチャーセンターの古典講座を紹介する。 源氏物語 講 師:元 高校教師 冨樫 とも 日 程:第1,第3 火10:30 ~ 12:00 受講料:3,960円 『源氏物語』を読む 講 師:日本文学研究家 氏家 千恵 日 程:第1,第3 水12:00 ~ 13:30 受講料:5280円 楽しい古文書の読解「信長公記」を読み解く 講 師:元岐阜県歴史資料館職員 吉田 義治 日 程:第1,第3 月13:00 ~ 14:30 受講料:4,400円+教材費 「源氏物語を紐解

          カルチャーセンターの古典講座一覧(2024年4月現在)

          よみうりカルチャーの古典講座一覧(2024年4月現在)

          よみうりカルチャーの古典講座を紹介します。 【荻窪センター】古今和歌集をよみとく 講 師:北海道教育大学名誉教授伊藤 一男 日 程:4/1、5/6、6/3、7/1、8/5、9/2 月10:30~12:00 受講費:23,100円+維持費2,310円+教材費500円 漢詩への招待 講 師:財団法人斯文会講師 宇野 直人 日 程:4/2、4/16、5/7、5/21、6/4、6/18 火11:00~12:30 受講費:23,100円+維持費2,310円 万葉集入門 講 

          よみうりカルチャーの古典講座一覧(2024年4月現在)

          朝日カルチャーセンター古典講座一覧(2024年4月現在)

          朝日カルチャーセンターで学べる古典の講座について紹介する。 【新宿教室】「枕草子」全購読 講 師:津島 知明/国学院大学講師 日 程:4/3(水)、5/1(水)、6/5(水) 受講費:会員対面10,395円 「万葉集」全講 講 師:鉄野 昌弘/東京大学教授 日 程:4/5(金)、4/19(金)、5/17(金)、6/7(金)、6/21(金)各13:00-15:00(見逃し配信あり) 受講費:会員対面・オンライン17,325円 五感で読み解く「源氏物語」 講 師:三田

          朝日カルチャーセンター古典講座一覧(2024年4月現在)

          【001】古典ゼミ

          【企画ナンバー001】古典ゼミ古典ゼミでは、オンラインで交流会を行います。 こちらの講義は1回50分間で、参加費1,000円となっております。 ZOOMを用いてオンライン上で交流をおこないます。 それぞれがテーマを持ち寄って、自由に語り合います。 普段の講義では話題にできなかったこと、以前の講義で気になったこと、改めて詳しく話してみたいこと、などを自由に話題にします。 参加は画面オフでも、チャットだけで参加でも、ただ話を聞いているだけでもかまいません。 途中参加、途中退室

          NHK文化センターの古典講座一覧(2024年4月現在)

          NHK文化センターで学べる、古典の講座を紹介する。 【仙台教室】神話への旅『古事記』~『風土記』を読む 講 師:宮城学院女子大学名誉教授 犬飼 公之 日 程:4/5(金)、5/31(金)、6/7(金)、7/5(金)、8/2(金)、9/6(金)各10:30-12:00 受講料:対面17,886円 『万葉集』人間模様 講 師:宮城学院女子大学名誉教授 犬飼 公之 日 程:4/19(金)、5/17(金)、6/21(金)、7/19(金)、8/30(金)、9/20(金)各10:

          NHK文化センターの古典講座一覧(2024年4月現在)