見出し画像

#カワイクイキタイ1「この度はご期待に添いかねる結果となりました。」

 誠に残念ながら、この度はご期待に添いかねる結果となりました。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。いえ、とんでもない。添いかねたのは私です。添えなくてごめんなさい。でも、勝手に期待しないで。理想を押し付けないで。思った通りじゃないからって勝手にがっかりしないでよ。

 私にできることなんてなーんにもない。愛にできることもなーんにもない。あなたを救うことも、理想の人でいることも。期待されても、きっとがっかりさせてしまう。私がどんな人かなんて、私だって分からないんだもの。ただあなたの中に居る私には何度か会ったよ。あなただってそうでしょ。あなたの中に私が居て、私の中にあなたが居て、自分に会って自分を抱きしめてるのよ。

 どこに帰ったらいいんだろう。あの家の鍵はもうないし、他の誰かが住んでる。私たちが住む前も、他の誰かが住んでたらしいってそんなの信じられる? だからね、たぶん、あそこはもともと私たちの家なんかじゃなかったんだよ。

 そんなことより、好きなものの話をしよう。

 好きな本をどこにでも連れてゆく。お風呂にもトイレにも。湿気を吸ってフヤフヤになる。好きなページを折ってマーキングする。どんどん立派じゃなくなってゆく。でも関係ない。だってこれは私のものだし、これからもずっと一緒にいるんだからなんの問題があるっていうの。それこそが愛だって本気で信じてたし、傷つけてるなんて知らなかったの。どうしたら許してくれる?

 そんな事より好きなものの話をしようってば。

 たとえば、本人がいないところで話すこと。たとえば、好きそうだなと思って買うケーキ。そうゆうのは大体当たってて、的を得てて、さも私こそが真実ですといった顔をしてる。

 私の好きなものがあなたは嫌いだったね。スパイスの効いた異国の料理、露出の高い派手な服、床がベトベトのきったない飲み屋。私から言わせればあなたの服の方がサイテー。なんの変哲もない服!そんなの着て何が楽しいのって感じだし、どんな味かわかってるものなんて面白くもなんともないじゃない。あーでも、確か、そうゆうとこが好きだったな。確か、そうゆうとこが好きだって言ってなかったけ。

 ねえ、さっきから私ばっかりばかみたい。

 そういえば、ひとりで見たんだったかふたりで見たんだったかもう忘れてしまったけど、あの映画。カップルが喧嘩して終わっちゃって、悲しいから記憶ごと消しちゃう、あの映画。君のバカみたいなオレンジ色の髪!臆病者で小心者で傷つくことから逃げてばっかり!そんなところが大嫌いだった!そんなところが大好きだった。

 あー、忘れちゃった。さっきみつけた宝石の言葉。どんな言葉だったっけ。とっても素敵だったことだけは覚えてるのに。また探さなきゃいけない。到底無理だ。だって、形を変えてしまっているかもしれない。私が二時間前とは違う人なのと同じだもの。「何で忘れちゃうの」って、だったら覚えておいてくれればいいじゃない。私の代わりに、私の事、覚えておいてくれればよかったじゃない。

 なんの話をしてたんだっけ。

ひとくちメモ

この日は晴天で、
午後の日差しが気持ちよかった覚えがあります。
冬の昼は短くてすぐ夕方の光になってしまうけど。

『#カワイクイキタイ』の第一弾です。
あれこれ試しても、結局こうなるんだよな。
どんな文章を書いてゆきたいのか、
何を読んでほしくて書いてんのか、
ぜんぜんよく分かってません。

人や生活や恋や愛のことが
私はずっとわかりません。
永遠の謎です。
できれば永遠に分かりたくない。
分かってしまうと、
多分興味がなくなってしまうと思います。

この書き物は、人や生活や恋や愛の事を、
よく分からない人の視点で
書いていこうと思っています。
ふーんほーんと読んでくれたら嬉しいです。

もしかして、私は誰かに自分のことを
覚えておいてほしいのかもしれない。
そんな事をおもいながら書きました、今回。
覚えていられない事や忘れてしまう事、
忘れられてしまうことも、私はとてもさみしい。
誰かに覚えておいてもらえるなら、
自分がいつか忘れてしまっても大丈夫かも。

『#カワイクイキタイ』に出てくる
「君」や「あなた」は
事実を元にしたフィクションです。
実体験そのものではありません。
そんな恥ずかしいことできません。
「君」や「あなた」はご自分の誰かを
思い浮かべていただければ幸いです。

撮影日:2022年12月10日
場所:ラビリンス(杉並区)


いつも読んでくださりありがとうございます。 サポートしていただけたらとってもとってもうれしいです。 個別でお礼のご連絡をさせていただきます。 このnoteは、覗いて見ていいスカートの中です。