見出し画像

【書籍紹介】あつまれ‼ 飯塚漢方カンファレンス 漢方処方のプロセスがわかる

みなさまは漢方薬を普段の診療で使うことはありますか?

インフルエンザに麻黄湯
こむら返りに芍薬甘草湯
胃の不調には六君子湯
などなど,ある程度の知識があって取り入れている方も増えてきているのではないでしょうか.

しかし,です.
その処方,漢方薬を選んだ根拠は説明できますか?
「ぐぬぬぬ...!」と思ったあなた,
そして「もっと漢方を使いこなしたい!」と思っているあなたにおすすめの書籍ができました.

画像1

この「飯塚漢方カンファレンス」は雑誌『治療』にて,2018年の6月号から隔月で2020年8月まで連載として掲載していた内容の書籍版となります.

リョウ先生(ペリカン),ヒロミ先生(ネコ),T部長(ヤギ)によるカンファレンスから漢方医が外来で診察~治療まで行う場面に居合わせているような感覚で学ぶことができる構成となっております.

もちろん,連載時の内容だけでなく症例を大幅に追加したほか,連載時には触れられなかった基本概念と脈診・腹診・舌診の解説をばっちり加え,初学者でも漢方医の問診や身体診察,処方を考えるプロセスが理解できる内容となっています.

本の目次

総 論
 陰陽虚実
 六病位
 気血水
 漢方の診察方法
 漢方診療のポイント
陰陽虚実 編
 寒がりですか? 体が冷えますか?
 脈の力とお腹の力
 風邪で冷えてきつい
 手足の先が冷えて困ります
六病位 編
 インフルエンザには麻黄湯?
 のどが痛くて汗ばみます……
 こじれた風邪には……
 体が火照ってきついです……
 繰り返す小児の腹痛
 「冷え」で悪化する過敏性腸症候群
 非常につらい倦怠感
気血水 編
 月経困難の女性を診る
 芍薬甘草湯が効かないこむら返り
 雨天で悪化する頭痛には……
 食欲不振には六君子湯?
 心窩部がつかえて苦しい
 最近,疲れやすいんです……
応用問題 編
 お腹がゴロゴロいって下痢します
 嫌な夢をみて眠れない……
 顔がのぼせて不安で眠れません
 目が飛び出るほどの激しい咳!

漢方診療のハードル,脈診・舌診・腹診もカバー 
充実の総論

カンファレンスの内容で,もしわからないことがあったら総論に戻って確認をしてみましょう.
六病位・気血水の概念から,それぞれの代表的な処方がまとまっています.

各カンファレンスでは,この本のキモである「漢方診療のポイント」を確認していきますが,ぜひリョウ先生の回答を見る前に自分で考えてみてください.
脈診・舌診・腹診の解釈がわからなくなったときも総論で鑑別の仕方が写真付きで解説してあるので安心です.

画像2

漢方医の独特な問診を味わえる

本書の特徴として,漢方医と患者さんの問診の様子をSNSっぽく収録しており,どんなことを聞いているのか参考にすることができます.

「体のどの部位が冷えますか?」
「便臭は強いですか?」
など漢方医の問診にはちょっと変わったポイントがあります.
しかし本書を読むと漢方診療で確認すべき事柄が整理でき,「なるほど!それを確かめていたのか!」と納得ができるようなります.

画像3

一緒に学ぼうリョウ先生 頼りになるぜ,T部長

カンファレンスでは,リョウ先生(ペリカン),ヒロミ先生(ネコ),T部長(ヤギ)による会話調で進行していきます.
プライマリ・ケア医であるリョウ先生が回を追うごとに成長していく様が見られるのもポイントなのですが,回ごとにT部長が要点を解説してくれているので,そこを追いかけるだけでもかなり学べるものがあると思います.

画像4

そしてT部長,毎回小ボケを挟んできます.それをあしらうヒロミ先生の安定感も見どころです.

編集部目線の編集後記

著者の吉永 亮 先生とは2016年の『治療』にて編集幹事をしていただいたところからのご縁で,吉永先生が福岡出身でホークスファン,私が宮城出身のイーグルスファンということで連載のときからメールのやり取りの端で野球談議をするのが日常となっておりました.

さて,本書籍に登場するリョウ先生,ヒロミ先生,T部長は吉永先生ほか飯塚病院漢方診療科の先生方がモデルとなっているのですが,かなりクオリティ高く仕上がっていると思います.飯塚病院漢方診療科の先生方のお写真と比べてみていただくと本書の臨場感が増すのではないでしょうか.

カバーデザインについてですが,タイトルを含めてなんだか無人島で動物たちと新しい生活を始めてみたくなるように思えるのは気のせいでしょう.
隠れポイントとして,飯塚市のシンボル(?)であるボタ山と煙突が描かれています(炭鉱町として発展してきた歴史があります).
また,ヒロミ先生が笑顔で持っているのは植物界最強の猛毒トリカブト(生薬:附子の素)です.さすがウズの魔法使いですね(気になる方は書籍をチェックしてください! なお、トリカブトを素手で触るのは控えましょう).

文責:カーター

リンク
南山堂
版元.com
Amazon
楽天
電子書籍
医書.jp
M2PLUS



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?