見出し画像

鳥見日記<Yダム編>2023年3月 茶色いカヤクグリ

    先日、Yダムに行きました。

 ゆる支部の人、たまたま公園で会った人から
 「Yダムは鳥がいるよ」
 という風に聞いていました。

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんも
 「カモ類調査というのがあって、Yダムはカモが多いよ」
 という風に言っていたことがありました。

 ある日、ふと思いついて、Yダムに足を運びました。

 思いつきで足を運んだので、道の駅に車を止めて、そこから遊歩道を歩きました。
 本当はダムの堤体あたりから遊歩道があって、ダムの周りを歩けたようです。

 さて、肝心の鳥ですが……まぁ、藪で分からないこと。

 鳥が飛ぶのが見えても、藪の中に舞い降りてしまうので、そのまま姿を見失ってしまいます。

 野鳥の中でも比較的撮りやすいジョウビタキに逃げられたのはかなりショックでした。

 このままでは鳥の写真がないままになってしまうと思い、ヒヨドリに焦点を合わせたりしました。
 ヒヨドリを撮れたので、ブログの写真は確保できたと一安心。

 帰りにいいことがありました。

 茶色い鳥が飛んできて、遊歩道のすぐ下の藪の中、それでも比較的見える位置に鳥が止まったのです。

茶色い

 「カヤクグリ……?」

 探鳥会で飛んでいくシルエットを見たことがありましたが、きちんと姿を拝んだのは初めてです。

 いろんな動きをしてくれないかなと、ジッと待っていたのですが、かゆいのが気になるのか、ずっとくちばしで背中をカイカイしていました。

かゆいところはありませんか

 茶色い羽根が柔らかそうだと思いながらカヤクグリのカイカイを眺めて、飛び去るところを見送ってきました。

 帰る前に道の駅で「Yダム焼き」というダムの堤体型お好み焼きを食べましたが、なかなか絶品でした。
 鉄板焼き系、好きです。

 こちらの写真は撮るのを忘れました。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,812件

#山であそぶ

1,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?