見出し画像

夏の鳥は木の中へ 探鳥会レポート<G施設編>2/4話 2024年5月

 先日、G施設というこども向け施設主催の野鳥観察会に参加してきました。
 観察場所はG施設です。

 参加者は園内に進みます。

 「そこに、ちらほらと鳥が」

 参加者からそうに言われて探したのですが見つけられませんでした。

 「さっき(役員が)ハクセキレイが巣を作っていると話していました」
 「じゃあ、ハクセキレイかもしれないですね」

 私が探しても、施設の建物の方向からキジバトの鳴き声がするくらいでした。

 参加者は中央広場を進んで右に曲がりました。
 ちょうど木陰になって涼しい感じです。

 右側は木がたくさん生えている土手で、山に続いているのですが、鳥の気配が見つかりませんでした。

 園内を時々、作業用の車が通りました。

 「車が通ります!」

 参加者に声かけをして、お手伝いっぽく演出する私。

上空にノスリ

 今回の参加者には小さいお子さんが3人いました。

 一番下の弟くんは早くも飽きて、パパの肩車の上で体を左右にだらんだらんとゆらして「ねー、もー、んー」など、ごねている様子。

 O分会長は小さなお嬢さん達に鳥の鳴き声を教えていました。

 「今、『ぎぃ』って鳴いたのはコゲラ」

 自分のスマホから写真を出して
 「これがコゲラ、いちばん小さいキツツキ」

 鳥の姿が見えなくても、こんな風に工夫して小さい子に教えていました。

 O分会長はいつも子どもたちにていねいに接しています。
 それは、鳥が好きになるきっかけという種を子どもの心に撒いているように思います。

 参加者ご一行は山頂に向かう坂道を歩きました。

 「ヤマガラ」

 なんとか見ようとする参加者ご一行。

 葉っぱが濃くて、木の枝が揺れるのが分かるものの、鳥の姿は見えません。

 「あ、飛んだ」

 おなかが茶色い鳥が飛びました。
 本当にヤマガラだったと思ったのもつかの間、飛び移った先の葉の中に消えてしまいました。

 参加者ご一行はここで坂道を下りました。

 ほとんど鳥に会えないままです。
 次は園内の池を目指しました。 

3につづく。

ヤマガラが飛び去った木


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?