マガジンのカバー画像

鳥見の日記

100
バードウォッチングのためにあちこち遠出した時の記録で、特にお気に入りをまとめました。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

カワセミ、エビを取る3

カワセミ、エビを取る3

カワセミはエサをクチバシにはさんで、どこかに飛んで行ってしまいました。
それを呆然と見送った私。

モカさんが手招きして
 「メスの所に行った」
 と言うので、私もカワセミが飛んだ方向に双眼鏡を向けます。
 「そこからじゃ見えないよ」

 モカさんが自分の立っていたところを空けてくれて
 「ここからなら見えると思う」

 モカさんの隣に立って木の陰に目をこらします。
 やが

もっとみる
カワセミ、エビを取る2

カワセミ、エビを取る2

沼を見渡すのにちょうどいいのは沼の南側です。
手すりもあるし、太陽を背にするのでまぶしくてカワセミが見えないということはありません。

カワセミのメスがいるのはいつも沼の東側にある灌木の中です。
見つけるのも難しいし、木の枝の奥にいる様子を撮るのも難しいです。

 灌木の南側には流木が積まれている一角があります。
カワセミのオスはそこに止まってじっとしていました。

もっとみる
カワセミ、エビを取る1

カワセミ、エビを取る1

先日、カワセミが2羽で飛んでいたのが忘れられなくて、再び足を運んでみました。
 残念ながらカワセミは見当たりません。

 ガッカリしているところへモカさんからメールが来ました。
 これから鳥見に合流したいのだけど、40分後はどこにいますか?と書いてありました。
 私は現在地を書いて、集合場所にはカワセミの沼を指定しました。

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんは、私が思っていたよりも早く着いて

もっとみる