見出し画像

大きな声を出すと


喉が痛くなります(笑) そりゃ確かに・・・💦

ひとりで過ごす時間が思いのほか多くなっている今日この頃。

ひとり時間って、黙って何かを書いてるか読んでるか見てるか・・・なので、発声することがありません。

するとたまに「あーーーーーーーーー!」って叫びたくなったりします。(えっ?しない、しないですか???私だけ???💦)

声を出してみて「ああ、ちゃんと声が出る」という確認をしてしまう。はい、多分変なおばちゃんです😆


パソコンで懐メロ動画を見ることもあって、そんな時は絶好のチャンス!大きな声で一緒に歌っちゃいます•*¨*•.¸¸☆*・゚🎶

前に明菜ちゃんの2時間ぐらいのライブ動画をみながら一緒に歌ってみたら、見終わった頃には声が枯れていました(^◇^;) そこまでせんでも?ですよね。はい、素直に反省。。。(笑)


でも、なんだろう・・懐かしい歌謡曲とかって歌詞もメロディもちゃんと覚えてるんだよねぇ。最近の流行歌はなかなか覚えられないの💦

仕事していた時は、職場でずっとFMラジオがついてて、「今月の曲」みたいな新しい人の歌や、話題になっている曲が1日に何度も流れてて、ひと月経った頃にはサビの部分は覚えちゃったりしていたんだけどなぁ〜。今、話題になっている「星野源さん」の歌はここで覚えたんだった。彼が紅白に出た時に、歌詞をみながら一緒に歌えたのは感動だった(笑)


昔の歌って語数と音符が割と綺麗にマッチしてたけれど、最近は言葉数の方が音符の数よりはるかに多くて、ところどころですんごい早口で歌わないと字余りになっちゃう・・・(*/∀\*)

 あと、メロディもとても複雑。この間みた番組で、コンピュータで作曲すると、急に1オクターブ以上飛んだ音になったりして、人間が歌うには音程を保つのが難しい曲になるんだと言っていた。なるほど・・これも昔にはなかった話。

そうは言っても、ちょっとは新しい歌も覚えて口ずさんでみたい。。。そんな衝動に駆られながら、歌詞の付いた音楽動画はひとり時間を楽しむ相棒になっていたりします(*´艸`)


改めて・・・

大きな声を出すと・・・ストレス解消になります!(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ キッパリ!

でも、喉が痛くなったり、周りに人がいると驚かれたりしますから、そこんところはお氣をつけてどうぞ〜😆


さて・・次は何を歌おうかな〜オススメあったら教えてね🎶





この記事が参加している募集

思い出の曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?