見出し画像

なんちゃって講師になりました

ぼーっとしているうちに1月が終わっていました💦
いや、そんなにボヤボヤしていたわけでもないのですが、少しずつ片付ける事をこなしていて、それでもまだまだやる事は尽きない感じの日々を過ごしておりました💦

そんな中、リースの会をしている友人から「いけばなも体験してみたい」とご要望を頂きまして(*´艸`)
この度、体験会をしてみました。

お教室の諸先輩の方のお手伝いで、文化祭や展示会で学生さんたちと一緒に生け込みをしたことはあったのですが、全く一人で講習するというのは私も初めての体験💦

初回はどんな花材にしようかなぁ?と、お稽古帰りに街中のお花屋さんに行ってみると・・・

とても立派なバラが破格の一本280円!なんと!ほんと?
お店のお姉さんに「これ、すごい立派なバラね?」というと
『バラだけの花束のご注文があったので仕入れた分の残りなんです!』
なるほど!
このバラにだと・・・横にあった「猫柳」をチョイスしてみました。

そこへお稽古で余分にあった椿をいただいて花材が揃いました✨


こんな説明文も作ってみて、いざお稽古開始です🌷

たてるかたちの解説
グレーが剣山 
寸法やいける範囲を図にしてみました

1時間ほど経って・・・お二人ともいけあがりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
お写真どうぞ〜🎶(掲載は許可をとりました)

バラの表情がいい雰囲気です🌹


主材がキリッとしてスマートに仕上がりました✨

花材:猫柳、椿、バラ

同じ花材ですが、枝物は個体差がかなりあって枝の選び方や葉っぱの向きなどで個性が出ます。
そしてこの立派なバラを長めに使うか、少し短く〆て入れるかで雰囲気はかなり変わってきますね。

お二方ともこの花型「たてるかたち」は初めていけられたのですが、凛として氣持ちの良い作品に仕上がったように思います(*´艸`)


楽しんでくださったようで、ほっとした「なんちゃって講師」です😆

次回はアレンジメントにするか、もう一回いけばなにしようか・・・
考えるところですが、またご要望を伺いつつ、お花と仲良くなっていただけるように私も精進したいと思います🎶


*おまけ*

火曜日のいけばな(水仙の小品花)

小品花はシンプルに枝数を少なく仕上げます

水仙は投げ入れでも自然のまま使うのではなく、いったん葉っぱとお花をばらして整えて組み直す「葉組み」をしています。


今日も見ていただきまして、ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?