見出し画像

ひと月ぶりの畑

寒さにかまけて、放ったらかしにしすぎた畑。
前回行ったのは2週間前?いや違う🤔

3週間前かな?って思ってたのに!あらま!なんと1月末だった!
ということは4週間も放りっぱなし!!🙀

寒かったり、寒かったり、寒かった・・・言い訳でした🤣

今は冬野菜なので行くたびに水遣りの必要もないし、そんなに頑張って草引きすることもなくて〜
要は、食べてなくなった野菜を補充しに行くだけなのだけど。

平日は私一人でいることが多いので、なかなか消費できず💦

って最初に盛大にサボった言い訳をしておいて😎

どんな状態になっていたか??
写真を撮ってきましたので記録していきます。

まずはブロッコリーから🥦

黄色いお花が咲いちゃってました🌼

4株植えたブロッコリーのうち、スティックブロッコリーの蕾が伸びて、ちょっと花が咲いちゃっていました💦花の咲いていないところをプチッと収穫。残りの3株の脇芽はそこそこ中くらいの大きさになっていたので、それも収穫(大きめのレジ袋に半分ぐらいの量😅)

続いてキャベツ🥬

食べられた痕の穴が丸く残っています💦
でも、今はもう虫はいなくなってました。

少し後から植えたキャベツ。小さいながらちゃんと結球してくれた。
流石にもう青虫もいなくなってる(と思う、じっくり見たわけじゃないけど)

寒さに当たると、キャベツはとっても甘くなるんですが、今年のキャベツは特別甘い氣がします。煮ても炒めても美味しいんですが、なんと言っても千切りで生のまま食べると一番味がよくわかります。
芯のところも千切りに一緒にいれちゃって「甘い〜🎶」と言いながら頬張るのが🤤最近のマイブーム🤤です。


最後は玉ねぎ🧅

ネギの部分が随分太くなりました✨

ひと月前の写真より、葉の本数も増えて、太く長くなっていました。
ほんとはもう一回ぐらい追肥しないと〜とか思ってたんですが💦
もう遅いので、今日は文字通り「様子を見て」きただけに。


日差しは結構暖かい感じだったのですが、風が冷たくて・・・
収穫し終えたエリアの草引きを少しだけして、早々に退散してきました。

大根はあと5本、キャベツ小が3個。
ブロッコリーの脇芽はまだもうちょっととれるかなぁ?って感じです。

次はいつ?
それは・・・冷蔵庫に聞いてね🤣🤣🤣

はあ・・頑張って食べるぞぉ〜🎶(ΦωΦ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?