見出し画像

今日の中国ニュース

注目記事:薬をむやみに買いだめしないで
専門家「薬をむやみに使うと悪化の可能性も」

出典:强观察|盲目囤药不可取 专家:擅自用药或加重病情
人民网 2022年12月12日
https://baijiahao.baidu.com/s?id=175199681116117717

北京中医薬大学中薬学院教授・中薬調剤標准化研究センター主任・翟華強氏に中国メディア・人民網が行ったインタビューの記事です。

同氏は自己判断で薬を使用せず医師や薬剤師の支持を仰ぐこと、使用期限を過ぎてしまう可能性が高くなるので買いだめを控えること、医食同源の考え方で食生活の改善を通して健康増進を図ることを注意しています。

抗議活動を受けて中国政府がゼロコロナ政策を「优化(最適化)」する中、感染の不安から薬を買いだめする人が増え、薬が品薄になったり値上がりしたりしていることが背景にあります。

「両親がコロナ陽性になったが薬が買えなかった。両親はどうなったのだろう」
「全面的に人の移動を開放すれば感染は避けられない。やれることをやって、それでもかかったら仕方ない。薬は体の弱い人に残してあげないと!」
「どこに行っても解熱剤と抗生物質が買えない」
などのコメントがありました。

中国以外の国々ではコロナウイルス感染症に対し一般人が薬を使ったり予防をしたりと、ある程度自力で対処することを3年ほどやってきたわけですが、中国では今になってやっとそれが始まるので混乱が予想されますね。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはよりよい記事作成のため、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!