気に入ったnote記事紹介

どうも〜千夏です。

今回はタイトル通り、自分が気に入ったり、自分に影響を与えてくださったと思う記事を3つ紹介します。


1つ目はこちらです。


この記事から他の方のnote記事紹介(本記事)を書くことを思いつきました。
中高一貫校に通っていた自分は通信を選ぶ機会すらありませんでした。
私立の中学校に通う際、高校受験をしないことがそこに通うため親が出した条件だったのです。
またどんなに辛い思いをしても学校が全てだと思いこんでいたせいもあります。
学校に通いたくなくて、教室に通いたくなくて、
嫌で仕方なかったのに今思い出すと学校を変えようとか休もうとかそういう方向に流れたことは一度もないのです。皆勤賞をとらなければダメだという謎の思い込み、勉強も運動も友達もできなかった自分が唯一できることは通うことだけだという暗示。この記事を読んで過去の自分にそんなことはないと言ってあげたいです。 これを見つけて数日後、この記事のことはリアルの誰にも言わず、心に閉まっているのですが、大学の友達で実は通信に通っていたという話をしてくれた子がいました。大学の別の友達が校則に縛られたくなくてと通信の話をしていましたが、彼女も通信にした本当の理由を教えてくれました。
いずれにしろ通信というだけで本人にとって隠したり、マイナスなイメージを持っているんだなと思いました。
〇〇高校に通ってたよーと他の子が言うのと違い告白みたいな雰囲気だったからです。
周りの偏見よりよほど自分が向いている所に行くのが一番だと思います。

2つ目はこちらです。

自分には肩書があるものの、肩書が大嫌いなのでプロフには端折って書いています。
肩書社会だからこそ与えてもらうのではなく自称で肩書を持ちたいと思い、共感したのでおすすめさせていただきます。

3つ目はこちら

曲紹介はまだあまり書いていませんが、自分は音楽が大好きです。
中でもスピッツが好きですが、スピッツよりも前に初めてハマったのがブルーハーツでした。
宮下奈都さんの「よろこびの歌」(よろこびの歌、カレーうどん他多数)が主なきっかけではありますが、CMソング(情熱の薔薇)や
アニメ映画「カラフル」の主題歌(青空あおいそら)、映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」(青空あおいそら)、ドラマ「ラヴソング」(終わらない歌)でそれぞれ主人公(か主題歌。カラフルではmiwaさんが歌っています。)が歌っていたこともきっかけの一つです。生まれた頃には解散していたのにも関わらず、知るきっかけがたくさんあったのです。  

自分の父もブルーハーツは知っているものの、ケンタくんさんのような熱い思いを持っているわけではありません。(持っていたとしても今のところ熱く語ってくれることは残念ながらありません…。)
記事に登場する娘さんとケンタくんさん親子にあこがれを抱きました。 
 
他人の記事紹介なんてちょっとおこがましいと思いつつ、素敵な記事をもっと広めたくなったので紹介させていただきました。
ではまた~。