見出し画像

観瀾古墟(02)

龍華鎮からほど近い観瀾鎮に「観瀾古墟」があります。 
調べたら今もあるようです。 

観瀾河は下流の宝安や東莞の石燕や龍華とつながっているため、 
周辺の商人たちが船で交易に訪れるようになり、 
観瀾市場は次第に多くの商店で賑わうようになりました。 
中華民国が始まると、観瀾市場は輸出入品の流通センターとなりました。 

場所はここ。

Previous:観瀾古墟(01) 
Next:観瀾古墟(03)  


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?