見出し画像

今さらだけど……「行動経済学」は頭に入れておいた方がいいよ - キングコング西野https://voicy.jp/channel/941/1343 Voicy

今さらだけど……「行動経済学」は頭に入れておいた方がいいよ - キングコング西野
https://voicy.jp/channel/941/134334
#Voicy
【提供】日本のお金教育を変える税理士の大河内薫

どうもキングコング西野亮廣です。
お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の運営をしたりしております。

この放送は、日本のお金の教育を変える税理士の大河内薫さんの提供でお送りします。
大河内さんだ。
わかります。大河内さんはvoicyもされているんで、面白い内容をえーと、毎日えー、発信されているんで、是非聴いていただきたいと思います。
大河内さん、どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
えーと、本題に入る前にお知らせをさせてください。

本題に入る前にお知らせをさせてください。

にしのあきひろ絵本最新作『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』の発売が5月末に決定しました。
昨日ですね、アマゾンで発売が開始されて、本当にありたがいことに、さっそく絵本の売り上げランキングで1位になりました。
僕は絵本作家として、なかず問わず時代が本当に長かったので、どれくらい売れなかったのかな?
多分ね、8年ぐらい売れなかったんですよ。
なので、こうしてね、新作が待ち望まれているっていう環境は純粋に嬉しいです。
本当にありがとうございます。
今回の作品の舞台はですね、映画えんとつ町のプペルから3年後のえんとつ町です。
煙突の煙が止められて、職を失ってしまった炭鉱夫のまる子はですね。
流れ流れてですね、見世物小屋で働くことになるわけですが、そこで運命の女性等で会うんですね。
醜いヒーローとと声を上げる勇気が持てないヒロインの物語です。
ぜひ手に取ってみてください。
えーと、Amazonとか楽天とかでもご予約始まってますし、キンコン西野のサイン本やさんというオンラインショップの方でもサイン本のご予約を承っております。
よろしくお願いします。
そしてお知らせがもう一つございます。
映画えんとつ町のプペルのヒットを受けてですね。
まぁ、今、いろんな企業さんからえーと、コラボの依頼をいただいております。
でー、僕らとしてはですね、慌てて進めるつもりはなくてですね。
一つ一つの商品を本当に丁寧に作りたくて、且つですね、どうせ組むのならば、サロンメンバーさんの会社さんと組んだ方が、まぁ、世界からもスピード感も共有できているので、楽しいだろうなっていう思いで現在サロンメンバーのえー、会社さんと二人三脚で、いろんな商品の開発に当たっております。
こんなことを一緒にやりたいと思ってますっていうことがあればですね。
オンラインサロンのコメント欄の方にですね、気軽に投げていただけると、サロンのコメントはですね。僕とか弊社スタッフがですね、全て読ませていただいておりますので、えー、これはご協力できそうだなっていうのが、あればお声がけさせていただきます。
よろしくお願いします。
そんなこんなで今日の本題でございます。
今日はですね、一応、行動経済学は頭に入れておいた方がいいよっていうテーマでお話したいと思います。
改めてお伝えしますが、えーと、僕はですね、オンラインサロンに投稿している記事とですね、voicyで話す内容っていうのは、きちんとすみ分けしていてですね。
オンラインサロンの方はですね。
とにかく現在進行形なんですよ、僕が今一番面白いと思ってることを書いたりだとか、えーと、仮説を書いて、実験検証の様子をえー、リアルタイムでお届けして、でっ、結果、えー、まとめを書いたりしております。

今ね、僕が一番興味があることをそのままですね、リアルタイムに世に出してしまうと、詐欺だとか、宗教だとか、言う人が出てきてもう面倒くさいんで、発信はですね、サロン内に収めてます。
でっ、えーと、細かく言うと、そこから1年後ぐらいにサロン内で発信した内容をですね、ビジネス書にまとめて世に出したりしています。
そうするとこう結構、面白がってもらえたりするんですね。
でっ、そこからさらに2年後ぐらいにえーと、世の中に発信するっていうか、なので、こうしてvoicyで発信してる内容っていうのは、3年ぐらい前にサロンで発信していたことだったりするので、昔からね僕のサロンを覗いてくださっている方からするとですね。
いやもう知ってるよっていう話かもしれないんですけども、まぁ、おさらいとしてこの内容も聴いていただけると嬉しいです。
そんなこんなで2021年に行動経済学の話です。
えー、その界隈でこの言葉が流行ったのは、確かねぇ、どれくらい2017年とかだと思うんですけど、もう4年前とかですから、行動経済学、云々患難が結構、言われたので、でも頭に入れておいて損はないと思うんでお話するとですね。
まぁ、行動経済学って、えー何かっていうと、うーんと、どう説明したらいいのかな?人は極めて感情的で非合理的な選択をしちゃう生き物だよみたいな話ですよね。
えー、まぁ、僕らは合理的に物事を考えているようで、実際のところはそうではないみたいで、例えばですね、えーと、僕らがえー、物事を判断するときにですね、頭の中で、市場規範っていうのと、社会規範というものが働いていて、うーんと、例えば、うーん、まぁ、屋根に雪が積もって困っている老夫婦がいたとして、でねっ、時給200円で雪かきをしてもらえませんか?雪かき、雪を下ろしてっていうの?雪かきをしてもらえませんかっていう依頼があったときにですね、
1時間働いて200円カーって考えちゃう人でも、屋根に雪が積もって困ってます、本当にすみません、報酬は出せませんが、雪かきを手伝ってもらえませんかって頼まれたら、よし一丁やるかってなったりすると思うんですね。
これって変な話じゃないですか。
時給200円だと安いって思っちゃっていたのに、それよりもはるかに安い時給0円だと安さを感じてない。
合理的じゃないっていうか、そのなんだろうな、意思決定のつじつまが合ってないですよね、これ。
でっ、これ、前者はえーと、市場規範っていうのが働いていて、市場価格と比べちゃってしまっていて、いやぁ、その値段だと見合わないだろうという判断をしちゃってると、一方で後者はですね、えーと、社会規範というのが働いていて、困っている老夫婦を見捨てるのか否かっていった感じで、社会的にどうなんだっていう判断をしているかららしいんですね。
でー、こんな感じで、人間っていうのは非合理的な非論理的な選択をありとあらゆる局面で繰り返していて、それっていうのは集客とか、あとはね、価格設定に直接関係してくることなんで、マーケティング対象がいいんですね。
でー、僕、昔ねプロアマ問わず誰でも自分でブースを出展できるね、デザインフェスタっていうアートイベントに、参加してたんですね。
自分でこのブース代を買って、そこに自分の作品、商品を並べるんですよ。
でー、いらっしゃい、いらっしゃいみたいな感じで、でー、そこなんてね、もう行動経済学の宝庫で、同じ作品、商品を並べていても、商品数だとか、並べ方とか、あとは売りたい作品、商品をいくらで売るとか、売りたい作品、商品の両脇にいくらのえー、作品、商品並べるとか、それによってですね、売れ行きが全然違うんですね。
でっ、行動経済学の本とか読むとですね。
僕がデザインフェスタで目の当たりにしたそれらの現象に名前がつけられていて、丁寧に説明されているんでえーと、結構面白いです。
本屋さんに行くと、行動経済学の本なんてもうたくさん並んでるんで、どれか1冊を手に取ってみるといいと思います。
えー、その時は何だろうな、うーんと、600円の本と1万5000円の本が並んでたら、おそらく、多くの方がですね。
600円の方を手に取ると思うんですけれども、そこに1500円の本があったら、多分皆さんの1500円の方手に取っちゃう、僕らが何かを選ぶときっていうのは、絶対的な判断ではなくて、相対的な判断で他のものと比べて決めちゃっている。
そういったことが、行動経済学としてまとめられているので、間に受けるか、どうかは置いといて、人間はこういう局面で、こういう判断をしてしまうというようなことは頭には一旦、入れておいた方がいいと思います。
まぁ、そういうことね、頭に入れておいた上で、えー、自分なりのサービスや、自分なりの届け方をした方がはまらなかったときに納得感があるじゃないですか。
こういうときに人間はBを選ぶと知った上で、Aを出ししているのだから、何でAを選ばないんだよっていうストレスは生まれないと、これ精神衛生上、結構いいんですよね。
なんかあのー、2021年に行動経済学を勉強するといいよってのは、ちょっとあれなんですけども、でもまぁ、voicyはそういう場所だということで一旦、お勧めして置きます。
えー、今日はですね、行動経済学を一旦、頭に入れておこうねっていうお話をさせていただきました。
オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所では、西野亮廣が現在ですね、手がけている最新のエンタメビジネスに関する記事を毎日2000文字から3000文字投稿しております。
興味がある方はぜひ覗いてみてください。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
キングコング西野亮廣でした。
じゃまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?