見出し画像

明日は金曜日です。飲み会です。嫌いな飲み会をどう過ごすか。

アンチ飲み会な人間にしてみれば、職場で日ごろからお互いに人格否定を繰り広げている人間どもがアルコールを摂取したところで人間関係が良好になるはずがないしそんな場面は見たことが無い(私含む)のだけれど、残念ながら「飲み会来るか?」「ァッゥェ、ハイ、イキマス」と答えてしまう意志薄弱な芯のないコンニャク人間は飲み会に参加してしまうのですよね。

まだコロナの5類移行前でも明日は金曜日です。そして4月です。
歓送迎会とかキックオフとかなにかと理由付けて飲み会の機会は普通にありそうですね。

公務員が主催するつまらない飲み会を無難にこなすノウハウはそれなりにあるのですが、多分一から十まで覚える暇はないと思うので、奥の手だけ今日は書いておきます。




そう、途中バックレです。




思ったよりしょうもない
いや真面目にこれが一番気が楽なんですよ。
公務員の飲み会は基本会費制なんですよね。なんで後から徴収みたいなことは無きにしも非ずですが、基本先払いなんで義理は果たしています。
だいたい宴会の時間は2時間くらいでしょうか。抜けるタイミングは開始20分くらいがベストですね。
なんでかっていうと、最近残さず食べよう!「30・10運動」というのを聞いたことがないでしょうか。宴会開始30分間終了前10分間は席を動かずに自席で料理を食べてフードロスを少なくしましょうというものです。なので、これを提案して最初は席から動かないようにすることで、注ぎに回ったり席替えとかが無いので、特定の人間からの説教を回避することができます。
んで、ちょっと料理を食べたりお酒を飲んだりしますよね、そこでおもむろに席を立って調子の悪いふりをします。適当にトイレにでも行きましょう。戻ってきたら「すみません、今日思ってたより体調が悪くて悪酔いしてしまいました、申し訳ありません、帰ります」といって、荷物を引き寄せ頭を下げ帰ります。ついでに店員さんに「濃い目のハイボール」を人数分頼んでおきましょう
体調が悪い人間を引き留めるのはこのご時世コンプラ的にアウトなので引き止められません。そのまま帰りましょう。
飲み会が終わるころにはみんな酔っぱらっているので、あなたが抜けたことは皆覚えていません。大丈夫です。

確かにこの方法だと会費は払うし少しは場の共有をしないといけません。
だけど最低限の義理は果たせるので次の週もにこやかに過ごすことができます。「お前体調大丈夫だったか?」と聞いてもらえます。職場の雰囲気って意外と大事ですよ。少しのコストで職場の風通しが良くなるなら、それもまたよしではないでしょうか。
また、「いざとなれば抜ければいいや」という選択肢があるだけで、だいぶ気が楽になります。逃げ道は自分で作るものですよ。

え?次の週も飲み会もある?そもそもアルコール飲めない?乾杯の挨拶が苦痛?コンパニオンが来るから会費がクソ高い?コース料理じゃない?駅から離れて交通手段が無い場所で飲み会?上司とサシで飲み?議員が来る?そんな場合はあきらめましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?