見出し画像

落ち着いた休日

つい先ほど、年賀状の印刷を終わらせた。こんなに早いの初めて!✨宛名書きは手書きにしているので、後日また。

今日は休みだったので、目が覚めてから暫くお布団に居られた。休みになったらコレをやりたかった、やろうと思っていた。笑

午前中に鍼灸院の予約を入れていたので、支度をしつつ、浸水しておいた玄米を炊く。玄米が炊きあがって、1食分ずつラップに包んで冷凍庫へ。いざ、出発。

先月は忙しくて通院できなかった。最近、ふと浮かんできてメモしたコトバがある。
[与えられた身体で 与えられた時間を 生きる]
だから、身体を大事に時間も大事にしたいと思った。

先生に頸の具合がおかしいと伝えると、身体を診て直ぐに「横隔膜が閉じている」と言って施術が始まった。そして「気が上にあがっている」のだと。鍼をさして温めてもらっている間、気持ちよくて眠りそうだった。余計な身体の緊張が鍼から抜けていくようだった。患者さんの中で、わたしの本を気に入って下さった方の連絡先を先生から頂いた。近いうちに連絡が来るとのこと。有り難いはなし。

今年は全く書けなくなってしまって、書くことから離れてみようと6月頃に決めたら、気持ちが一気に楽になった。書けない自分はダメなわたし、みたいに苦しくなっていたので、そこから解放されている。最近、また書きたい気持ちが自然と湧いてきて、文章にはならないけれど、浮かんだコトバや音をメモしている。

治療が終わって先ず向かったのはラーメン🍜屋さん。専門店ではなく、イタリアンのシェフがお昼はラーメンを出していると聞いて気になっていたお店。

珍しく醤油をチョイス
麺が美味しかった

壁のボードに「鱈場蟹」と書かれてあり、こんな漢字なんだ!とちょっと感激👀💡

間違って運ばれてきたパフェ🍨
どうぞ食べて下さいとのこと。
Lucky✨笑

ラーメンを食べたその足で、ファミレスへ移動。ゆっくり手紙を書きたくて。自宅も職場も落ち着かないので。周りがザワザワガヤガヤしている方が妙に集中できる。ファミレス、客席が多くて、机は広いし、ドリンクバーがあるのがいい。

最近、東京土産にいただいた「封緘印」。今回は、クリスマスカードがメインだったので出番がなかったけれど、1度だけ使ってみたら、なかなか可愛かった。

郊外でゆっくり過ごした気分のまま、家に帰りたかったので予定していた街での買い物を来週に延期した。

帰宅してから、漬けた白菜と戴き物のル・レクチェをお裾分けに友人宅を訪問したら、🍊狩りに誘われた。笑 そのまま🍊山へ。

「小みかん」という品種
鏡餅のお飾りに使われる

室内で話すより、野山で話す方が深刻にならずに済む。友人とこうやって🍊を狩りながら近況報告を聴きあう。答えは出なくても、自分の中から放すと少しだけ落ち着く。

皮はうどんや蕎麦の薬味になる

夕飯を済ませてお風呂に入って、大学芋を仕込んだ。明日の朝、作る予定。そして冒頭に書いた通り、年賀状を印刷し終えて、わたしは寝る。明日は寒波で寒いらしい❄覚悟して起きよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?