見出し画像

8月だというのに

梅雨みたいになっている☔これだけ降り続くと怖い。日中車を運転していても、視界が悪くてライトが必要。

今日は休みで、朝イチ美容院。1時間半かかる道のり、雨で交通の流れが悪く、高速を使ってもなかなかだった。

コロナ感染者が急激に増えたので、お盆を堺に公共施設は休館になった。飲食店は時短営業。美容師さんとの話題もコロナについて。

今日は、カラーリングを秋を意識した色にしてもらった。最近、梅雨みたいで気温が上がらないので、余計に夏感がない。夏野菜にも手が伸びなくなった。きのこや根菜に目が行く。そして、栗🌰のことを想っている、笑。先日、通りがかった栗林、緑の大きなイガがたわわに実っていた。モンブラン、、の季節感がやってくる✨

画像1

美容院を11時に出て、街を歩くには雨がキツくて、車に乗り込んだ。ドアtoドアでお昼が食べられるところへ向かった。今日の気分がオムライスだったので洋食屋さんへ向かったら、営業時間前…仕方なく、先日伺った中華屋さんへ。そしたら、なんと、メニューにオムライスがあった✨✨卵の中はどうなってるのだろう…とめくってみたら、具材は玉葱、焼豚(さすが中華屋さん…)、細切れ肉というシンプルさながら、ケチャップライスがパラパラして鉄鍋の香りがしてホント美味しかった🎯✨スープが中華味(だって中華屋さん…笑)なことを除けば満点。あと、添え付がお漬物、笑。どうしたら、こんなに美味しく作れるのかなぁ♥と。今度はカウンターからしっかり見ておきたい。

画像2

すんごくどしゃ降りだったけれど、このまま帰るにはもったいなくて、喫茶店で書き物をしようと向かったら、コロナ事情で、期間的にテイクアウトのみになっていた。残念…

第2候補の珈琲スタンドへ。初めて伺ったのが2月。それから3回目の訪問だったけれど、お店の方が覚えて下さっていて、次のお客さまがいらっしゃるまでお話させていただいた。いろんな珈琲スタンドで試してみたけれど、どうやら、わたしは、浅煎りが好みだと判明。お店の方によると、わたしの住む県内には、浅煎りを出すお店が少ないとのこと。なるほど💡と思った。これからは、浅煎りを出している珈琲のお店を探せば、自分好みに出逢う確率が高いのだと判った。

信じられないくらい雨が降る中、自宅を目指す。わたしの住まいは海側だけれど、山手は土砂災害が起きてしまうのではないかと心配。

柴漬けを作りたくて、畑に赤紫蘇を摘みに行きたいけれど、この梅雨みたいな雨が止むまで暫く無理そう。

画像3

早めの夕食。鮪の缶詰をいただいていたのでピザを焼いた。アボガドサラダの予定が切ってみたら傷んでいて残念。お豆腐サラダ。デザートは、ニューメロンと巨峰。

冷蔵&冷凍庫の食材を使い切ったら、暫く、食事の摂り方を変えようと考え中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?