見出し画像

月夜に愚痴を吐く

帰宅して、梅干しとお月見。台風🌀接近の影響か、風が吹いて、海岸の波の音が聞こえてきた。草むらからは、虫の声。

仕事の人間関係において、悲しい気持ちを持ち帰った日。引き摺ることはないし、繁忙期で考え込む間もないけれど、やはり悲しい。合わない人とは、とことん合わない。同僚に、言いたい放題&ご自分の機嫌次第で物事を決める方がいる。その方の機嫌に他の方が振り回されている。わたしは、ゴマすりをする処世術を身に付けていないので、その方のご機嫌を損ねさせる事がよくある。何でもご自分が最初に耳にしないと機嫌が悪くなるタイプ。わたしが8月に連休を取る事を、先にお伺いが無かったと機嫌を損ねたらしい。他の同僚から朝イチ教えてもらった。「○○さんがご機嫌斜めになってるから自分から説明した方がいいよ」というアドバイス。同僚に朝の挨拶をすると、挨拶抜きで、こういうアドバイスが朝イチ、よくある。

そのご機嫌斜めな方は、別に役職がある訳でも、シフトを管理しているポジションでも、リーダーでも、何でもない。ただ、パワーバランス的に、職場の女性の中で1番気が強いというだけ。

退職の期日が職場の都合で延びたので、(退職後の予定で)引っ越し関連に充てていた日が必然的に連休という形になった。上司不在だったけれど、あまりに、その方の機嫌が悪いので、退職すること、退職期日が延びた為に連休取得になった理由を伝えると、少し驚いた様子で目を見開いて「ああ、そうですか、分かりました」と、またお怒りになっていた。5分後には、わたしが退職する事が、他の部署の方にも伝わっていた。笑

本当は、noteに書くことさえクダラナイな、、と思って消してしまおうかと思ったのだけれど。他にもプライベートでダブルパンチ的な、この時期にして引っ越しを阻むような出来事が発生。親族が大病の疑いアリで、通院にわたしが付き添う必要が出てきた。わたしは、引っ越ししていいのだろうか、、引っ越せるのか、と。ぼんやり歪む🌕を眺めていたら悲しくなってきた。

明日、病院に付き添って、とりあえず、検査の結果を待つ。

今日で、悲しいのおしまい。
明後日から、お局様の風当たりが強いのは覚悟。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?