マガジンのカバー画像

【子育て】こんなときどうする?

22
元幼稚園教諭/また保育士が、子どもたちとかかわってきた経験を基に、子育てにまつわる疑問や不安の解消に役立つ記事を作成しました。
運営しているクリエイター

#悩み

【子育て】こんなときどうする? #22 きょうだい間の「わたし•ぼくを見て!」合戦

保育士/元幼稚園教諭による、子育てにまつわるお話。 * 私の姪っ子と甥っ子。4歳と1歳。 どちらも可愛い。 そりゃ可愛い。 1歳の甥っ子くんは、とにかく愛想がいいし、まだ手もかかるし、つい大人の目はそちらに向きがち…。 そこで4歳の姉は、「私も見てよ!」とばかりにいろんなとこに逃げたり閉じこもったりします(笑) 上の子も上の子で、きっと幼いながらにいろいろ感じているんですよね。言葉にならない思いを。 そんな時は、 ただそばにいる しばらく、まなざしを向けてあげ

こんなときどうする? #2 夜更かし

子育てにおける「こんなときどうすれば…」といった場面について、保育者歴10年の経験をベースに、私が実践してきた方法や良いと感じた対処法などをお伝えしています。 * #2 夜更かし私が子どもの頃は、親に21時くらいには寝るように言われていて、眠れなかったとしても9時にはベッドに入らされていた記憶があります。 まぁ布団に入ってからもじょもじょ遊んでいたのは言うまでもありませんが(笑)寝に行くという習慣はついていました。 今のお母さんたちに話を聞くと、1歳や2歳の子でも、「

こんなときどうする? #1 好き嫌いや食べず嫌い

完全に思いつきですが、思い立ったが吉日ということで、子育てにおける「こんなときどうすれば…」といった悩みや不安について、私なりの考えや思いを、書いてみたいと思います。 1日1個、100日連続。←が目標! 「こうすれば絶対解決!」というような正解を求めるのではなく、こんな考え方もあり?となんなら肩の荷が下りるようなものになったらいいなと思い、記事にしていってみます。 #1 好き嫌いや食べず嫌い これは、たぶんかなり多くの方が出くわす悩みだと思います。 野菜も、魚も、お

こんなときどうする? #3 ちゃんとして欲しいとき

子育てにおける「こんなときどうすれば…」といった場面について、保育者歴10年の経験をベースに、私が実践してきた方法や良いと感じた対処法などをお伝えしています。 * #3 ちゃんとして欲しいとき たとえば、外出先で。病院で。電車で。 まだ1〜2歳であれば、抱っこやおんぶである程度は大人しくいられるかもしれません。 3〜5歳頃になると、自分であれこれやってみたいし、いろいろなものが気になるし、動きまわりたいし、そんなお年頃です。(もちろん、個人差があるので、静かに座って

こんなときどうする? #4 折り紙が上手に折れない?

保育者歴10年の経験をベースに、主に就学前までの子育ての悩みへの対処法などを、シリーズでお伝えしています。 * 先日、こんなことがありました。 5歳の子たちと折り紙をしていたときのこと。折り目をしっかりさせるため、 「はい、ここをアイロンしてね」 「…。(折り目つかないまま)」 試しに、アイロンって知ってる?と聞いてみると、「知らな〜い」との返事! 折り紙の折り目をつける際に「アイロンしようね」というのは、いつのまにか使っていた例えで、周りの保育者たちみんな言って

【子育て】こんなときどうする? #6 挨拶ができない

就学前のお子さんが、挨拶ができない、挨拶をしないというような話をよく聞きます。大人からしないと言わないとか、小さな声でしか言わない、などと悩んでいるお母さんも多くいます。 もちろん性格的なものもあり、朝から「おはようございます😃!」と満面の笑みで元気に挨拶ができる子もいますが、なかなか全員がそのようにはいきませんよね。 挨拶は人間関係の基本ですし、小さいうちからしっかりと挨拶の習慣をつけていきたいというのは、とてもよく分かります。 では、なかなか自発的に挨拶ができない子

【子育て】こんなときどうする? #8 ついつい叱りすぎてしまう

子育てにおける、こんなときどうする?#100まで記事upチャレンジ中です😊 * さて、以前教員の研修に参加した際、とても興味深い資料がありました。 ある小学校の先生が、授業の一環で児童にアンケートを取ったものをまとめたものだったのですが…。 そのアンケートのテーマは、ずばり、 「親の口癖」 です。どんな言葉が上位に入っていたと思いますか? あなたのこと、愛しているわ 生まれてきてくれてありがとう といった言葉、、、ではなかったようです、残念ながら(笑) 上位に