見出し画像

コーヒーの甘さとは何か?

コーヒーの甘さとは何か?

結論から言うと、
それは麦茶の甘さに近いとおもっている。


濃いめのブラック珈琲を飲んだ後に、常温の水を飲むと、甘さを感じる。

それが、珈琲の甘さだ。


ちなみに、甘いは、

しょっぱい、辛い、酸っぱい、苦い、渋い

の逆ではない。


珈琲について言えば、甘さはどれだけあってもいいと思う。

私は、砂糖は入れないが、それも一つのジャンルだと思う。


焙煎では、
この生豆にとって、甘さを一番引き出すのはどのぐらい火を入れた時かというのを意識して煎り止める。

甘さ最大の時に、焦げが少し出れば、苦くて甘い美味しい味になるし、

   その時に、少し生をのこせば、フレッシュな酸味の美味しい味になるし、

        酸味と、渋みを少しだけバランスよく残せば、ボディのきいたどしっとした酸味を感じる美味しい味になる。


珈琲は、甘いがベースで美味しくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?