見出し画像

ズボラ主婦が手放したキッチンアイテム7選

掃除や片付けがめんどくさくならない方法を追求した結果、わが家で手放す(お役御免)ことになったモノたちを7つ紹介致します。

①洗い桶

用途は、食器を後でまとめて洗う際に水に漬けておくことです。わが家はほぼ全ての食器を食洗機で洗うので、食後すぐに水ですすいで食洗機へ投入。毎日シンクを掃除する時の邪魔にもなるので、捨てました。「洗い桶 断捨離」で検索すると、出るわ出るわ。私のように、デメリットを大きく感じて手放した方が沢山いらっしゃるようです。

②シンクの排水口フタ

用途は、排水溝に溜まった生ゴミを隠すことです。
隠すから溜まるし、溜まるから汚くなって掃除が億劫になる悪循環の根源となるため取り除きました。
そうすると常に生ゴミが目につくので、自然とこまめに掃除する様に。ゴミをサッと捨てられるように、ゴミ受けにストッキングネットをかぶせています。

③水切りラック

用途は、食器を洗った後に置いておき乾かすこと。
場所はとるし、水溜まりができて、そこに雑菌が繁殖してヌメりが発生したりするので、その掃除がめんどくさい。
わが家は食洗機で乾燥機による洗浄が終わった後、食洗機を開けたまま放置することで乾燥させています(節電のため)。次の洗い物が発生したら、ふきんで拭いて片付けて、第二弾を食洗機へ。すぐに片付けることで、面倒な水切りラックの掃除が要らなくなりました。

④タッパー

用途は、食べ物を密閉保存すること。食洗機で洗うと水圧でひっくり返ってしまい、ちゃんと洗えてないことがしばしば。収納する際はかさばるし、電子レンジ調理に使えなかったり、ニオイや色が移ったり、フタが歪んだり割れたりしてちゃんと閉まらなかったり。
小さなストレスが積もり積もって、ついに全捨てしちゃいました。代わりにイワキの耐熱ガラス保存容器がすごく重宝しています。

⑤個人別アイテム(お茶碗や箸など)

子どもが小学生になり、大人と同じサイズの食器やカトラリーを使えるようになったので、ようやく実現。今までは、「この箸は誰の」「このお茶碗は誰の」と気にして配膳し、片付ける際もサイズや形が微妙に異なるので重ねにくく不便に感じていました。
箸もお茶碗も、「誰の?」と気にせず学校や会社の食堂のように配膳できるものに買い換えました。
日常使いにちょうど良いお値段かつ、使い勝手が良く、デザインも気に入っています。

⑥ドレッシング

用途は、サラダの味付け。毎日生野菜にドレッシングをかけて食べるわけではないので、期限内に使い切るのが大変なんです。すぐに賞味期限切れになってしまうドレッシングを管理するのが大変。美味しいドレッシングってなかなか出会わないもので、イマイチと思うと全然使わないので、すぐにもったいないことに。
わが家で唯一買うのは、エスエスケイフーズの「スモークチーズのシーザーサラダドレッシング」です。これを野菜にかけるだけでちょっといい洋食屋さんに来たような味が再現できます。結局、ドレッシング捨てられてませんね。


上記以外の生野菜の大量消費は、基本浅漬け。ちなみに、かんたん酢などの既製品はドレッシングと同じく、味が気に入らなくて使いきれないと困りますし、人工甘味料や添加物が沢山入っているので買いません。
レシピサイトを検索すれば、美味しくて簡単なレシピがザクザク出てくるので、そちらを参考に。
砂糖、塩などの基本的な調味料で作れるのが1番いいです。ただ、レシピは覚えるのが面倒くさいので、一度作ったレシピはお気に入り登録してリピートしています。

⑦炊飯器


名前の通り、用途はお米を炊くことですが、使うたびに細かい部品を洗ったり拭いたりとお手入れが結構めんどくさい。
ガスコンロのお米モードで簡単にご飯が炊けることを知ってから、鍋を購入して鍋で炊いているため、現在は押し入れで眠らせているところです。
数ヶ月経ちましたが、今のところ、炊飯器が必要な場面は発生していません。このまま一年経過すれば、手放すつもりです。

以上、ズボラな私が家事に手間をかけないために手放した(ほぼ手放した)モノをご紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になったと思ったら、スキお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?