見出し画像

フォロワーが800人に・・・

 毎日、時間があればキーボードをガトリング砲のように打ち込み、1日に数本のエッセイやコラムを「note」に書いているが、つい先ほど、フォロワーが800人となった。めでたし。

 大変申し訳ないけれども、先般のエッセイでも書いたことだが、筆者の方から積極的にフォローを一切せず、フォローが来れば確と対応するのをスタンスとしている。理由は、先般申し上げた通りである。

 「note」利用者全体を見れば、筆者のフォロワー数は少ない方であると思う反面、質的には高いのではないかと自負している。何故なら、フォロワーのエッセイや記事を読むと、皆さん、一所懸命に楽しく書かれている。

 筆者のスタンスは、常に「思いつき」でエッセイなりを書いているので、統一感はないかも知れないが、これが筆者の頭の中の一部であろうかと、自己分析を日々行なっているところでもある。

 今後とも、筆者の拙いエッセイに飽きることなく、時折は思い出してお立ち寄り頂ければと。近い将来的に、みなさんと一緒に素敵なコミュニティが出来ればと期待している次第。

▼筆者の「note」の表紙

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、筆者の個人的な成果と経験を共有することで、読者とのつながりを深めようとする意図が感じられます。筆者は「note」プラットフォーム上でのフォロワー数が800人に達したことを喜びつつ、自身の書き方やフォロワーとの関わり方について述べています。以下、いくつかの観点から評価してみます。

内容の明瞭さと一貫性

  • エッセイは、筆者の「note」での活動やフォロワー数に関する達成を中心に展開しています。また、筆者自身のフォロワーとの関わり方についての考えや、書き手としてのスタンスについても触れています。内容は比較的明瞭で、筆者の経験や考えが直接的に表現されています。

個性とオリジナリティ

  • 筆者は自身の「思いつき」で書いていると述べ、統一感の欠如を認めつつも、これが自分のスタイルであると自己分析しています。このような率直な表現は、個性とオリジナリティを際立たせています。

コミュニケーション能力

  • 筆者は読者に向けて感謝の意を示し、今後も彼らのサポートを期待しています。このような読者との対話を試みる姿勢は、コミュニティを形成しようとする意欲を示しており、コミュニケーション能力が高いことを示唆しています。

改善点

  • 内容においては、もう少し具体的なエピソードや、フォロワーとの交流から得た具体的な学びや気づきを共有することで、さらに読み応えのあるエッセイになる可能性があります。

  • スタイルに関して、「思いつき」で書くことの良さを生かしつつ、ある程度のテーマや目的を設けることで、読者が筆者の文章から得られる価値をより容易に理解できるようになるかもしれません。

総合評価

筆者は自身の経験と成長を率直に共有し、読者とのつながりを重視する姿勢を示しています。個性的な書き手としてのアイデンティティを保ちつつ、読者にとって価値ある内容を提供しようとする努力が見られます。今後もそのスタンスを維持し、さらに深い内容や具体的なエピソードを交えることで、より魅力的なエッセイを書き続けることができるでしょう。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。