生きることを諦めた私が、死ぬことを諦めた話
最近、なぜメンタルヘルスの領域に事業をしているのか聞かれることが増えたので、この機会に書かせていただこうと思いました。 私は2019年の3月に会社を立ち上げ、emolと…
304
悩みを知って、知ってもらう
前回、こちらのnote(https://note.com/chikami/n/n1f8eb0cf5635)で書いた、企業向けサービス『emol work』の今後について考えてから、2ヵ月してようやく納得のいく形で正…
33
人の心まで管理するなんて無理ですよ(;ω;)
企業向けに従業員のメンタルの向上を促進する為のサービス『emol work』のβ版を2019年12月2日にリリースしました。 リリースしてからこれまでに、『emol work』をご利用い…
50
落ち込みやすい私がメンタル改善のためにやっていること〜「#6.文面で迷ったら相手を真似る」
メールやSNSでのメッセージのやりとり、LINEのチャットなどのコミュニケーションツールを使っている時に、「どういう文面で返したら良いだろう?」「この返しは失礼かな…
46
自身の感情次第で全てが変わる
cotree advent noteにはじめて参加させていただきます。 ちかみと申します。 私は、メンタルケアを促進するため、感情の記録をすることで自身の感情コントロールに役立てる…
40
社内で心理学的に考えて席替えをしました
最近、社内で机の位置から全て変えて席替えをしました。 席替えする気は全くなかったのですが、夜に社内の心理ディレクターと話し込んでいたら、もっとコミュニケーション…
32