見出し画像

今まで出したCDその2「六歌(ろっか)」

世界の皆さん、こんにちは。
日本一縁起のいいカメラマン、野田ちか子です。
実は私は2004年から音楽制作をしておりまして、今回は2018年に発売したCD「六歌」の紹介をします。

***************
CD購入は
こちら
データでのご購入は
こちら
****************

アルバムのタイトル、「六歌(ろっか)」は熊本の県花「肥後六花(ひごろっか)」から名づけました。
動画の中で紹介しているように、このアルバムは熊本地震をきっかけに制作し、熊本の景色や事象からインスピレーションを受けた楽曲が収録されています。

ギター・ベース・ミックス・マスタリングに山内克友さん、ドラム・パーカッションに柴田樹さんをゲストにお迎えして制作しました。
前回の「幻燈小品」とは一変してアグレッシブで疾走感溢れる楽曲ばかりです。

音楽と同時進行で映像制作もしていましたが、熊本を拠点に活動する映像作家・ミュージシャン・振付師・舞台女優の方々と共同で制作しました。ロケ地は熊本地震で被災した後の阿蘇小国、益城町、江津湖、熊本城などで撮影しました。


六歌表紙
アルバム「六歌」の歌詞カードです!
撮影は岡松トモキさん。
熊本市の市立図書館そばの芭蕉園で撮影しました。
画像2
歌詞カードの裏拍子です。
動画「Ribirth」の演奏シーンです。
ベースとマスタリング:山内克友さん。
ドラム:柴田樹くん。
画像4

CDの歌詞カードはちょっとした写真集のようなものを想定して制作しました。写真は全て熊本で撮影されたもので、ミュージックビデオの1シーンなども使用しています。

これは生まれて初めてのクラウドファンディングを利用して発売したんですよ。

制作費をまかなうためにCampfireのクラウドファンディングをやったんですけど、これがまた準備も開始後も大変だったなあ。。。

目標設定額には達しませんでしたし、商業的にはこの時点では失敗だと言えるんですが、それでも私にとっては少なくない方々にご支援頂いたことがもの凄く励みになりました。

ミュージックビデオを作るために出演してくださる女優さん・ダンサーさんを募集したり、熊本の映像作家さんやドローンエンジニアさんや熊本の劇団の脚本家・演出家の方にも協力しながら制作して、大変だったしお金もいっぱい使ったけど楽しかったなあ。

お時間があったらミュージックビデオもご覧になって下さったら嬉しいです。2016年の熊本地震後の熊本城、益城町、水前寺公園、阿蘇小国町の押戸石の丘など全て熊本で撮影しています。

(買って頂ければもっと嬉しいです。ぐふふ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?